みんなのGood

納得感:2票
生粋のウミガメのスープ職人の皆様、こんばんは。鎌倉です。

唐突ですが、
あなたにとって「{生}」とは何ですか?あなたなりに、あなた独自の生を言い表して頂きたいです。特に、小生の知らない「生」をたくさん知りたいです。具体例も頂けると嬉しいです。あ、書き留めるのが大変なので多くても{1人5つまで}に限定します。それでは、あなたなりの生の声をお待ちしております!( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
20年10月25日 20:55
【新・形式】 [かまくらタウン]

一蓮托生です🌷🌸(​ *´꒳`*​)🌺🌻




解説を見る
物語:2票
<ドォォォォーーーーーン>


胸に直接響くような大きな破裂音。

町の外れの病院から、さらに2キロほど離れた河原で行われる定例の花火大会。

夜空に大輪を咲かせる花火をたくさんの人々が見つめている中、田中はひとり小さな花火を見つめている。

その小さな花火が見えなくなった時に田中が大声で叫んだのは一体なぜ?


※ラテシンで出題済み問題。知っている方はお口禰豆子。竹。
20年10月28日 21:41
【ウミガメのスープ】 [ダニー]



解説を見る
納得感:2票
右を見たらアンパンマンが二人いた。
つまり、右に行けばアンパンマンが二人見えるのだろうと思ったが、
アンパンマンは一人もいなかった。
このことから、私はアンパンマンはあと二人いると推測した。
何故?
20年10月29日 20:48
【ウミガメのスープ】 [パンドラ・ラスト]

そして私はバイキンマンだ(迫真)




解説を見る
早起きは三文お得「2Good」
トリック:1票納得感:1票
ライターのトホは、職場まで徒歩一時間の距離を毎日のように往復しているが、いつも遅刻するギリギリでの出社だ。

「早起きは三文の徳」

このことわざが現代でも通用するものなのかと疑問に感じたトホは、1ヶ月ほど早起きをしてみた。

するとトホは実際に得をしていることが判明した。

いったいどんな得をしているのだろうか?

※ことわざについては「早起きは三文の得」というニュアンスで捉えてますが、特に重要ではありません。
20年10月29日 15:42
【20の扉】 [ちくたく]

ちりもつもれば




解説を見る
トリック:1票納得感:1票
・あなた方が質問欄に書き込むことができるのは、
「1=あ」のような「{"任意の数字"="任意のひらがな1文字"}」という形式の文字列の。み

・演算結果が回答欄に出力されるが、{数字は桁数にかかわらず1文字}として処理され。る

・質問数30以降は、YES/NOで答えられる質問を受け付け。る
20年11月04日 18:14
【新・形式】 [休み鶴]

そのまま




解説を見る