ダニーさんのGoodした問題

03月12日)
「だいじょうぶでした」
プロテインX」(19問)
トリック部門
ダニー⚠️ネタバレ注意⚠️ 会話をベースに綺麗な先入観が決まっている。解説を見た後に問題文を見返すと、この会話はこういう意味だったのか!と驚かされる。このシチュエーションを利用した問いかけは色々考え得るだろが、(先入観にはまっている状態だと)無関係に見える息子を問いかけにするのもチャーミングで好み。切れてるよ!トリック切れてるよ!
03月08日)
「要知識 3月15日23時59分まででした」
わかめ」(98問)
トリック部門
ダニー「時計の針」を使った叙述トリックをいろいろ考えてた時があったんだけど、これには到底辿り着かなかった。おっちゃん…
04月06日)
「4/9(水) 22:00までの出題を予定しています。」
炎帝」(27問)
トリック部門
ダニー問題文の印象からあのCMを思い浮かべて答えはあそこだなと思ってたけど、真相はさらにその奥にあった。答えを導くための最小限のワードチョイスが絶妙。
04月13日)
「久しぶりの出題です。粗があったら申し訳ありません。」
tosh」(26問)
トリック部門
ダニー[ネタバレ]をベールにすることで、解説の物語にさらに深みをもたらしていると感じる。4行目の割としっかり目のクルーも誠実さがあり好ましい。ちくしょう!好きだ!
04月22日) ゆっくり回答
「4/25(金)いっぱいで締めます。※延長中!」
器用」(7問)
トリック部門
ダニー情報の取捨選択がとても上手い。また20の扉はどうしてもチャームが弱くなりがちだが「仮眠を取っていたら原稿を落とさなかった」という矛盾をしっかりと用意しているのも素晴らしい。
08月10日) すぐに回答できます
「共作:靴下さん まとメモ追記しました!」
ほずみ[ますか?]」(55問)
良質部門
ダニーまず参加者は暗号解読か、という気持ちで当問題に臨むだろうが、そこをまず膨大な作業量により覆される。そう求められるのは未知の生物の言語体系の解読なのである。新しい言語を生み出すという制作コストへの賞賛もあるが「これなら参加者が解けるだろう」という難易度調整の感覚も素晴らしい。出題者が参加者を信頼していることが伝わってくる。
09月26日) すぐに回答できます
「cindyで出題済み(一部変更有り) 答えを知ってる方は参加しないでネ。」
SM」(8問)
良質部門
ダニー⚠️ネタバレ注意⚠️解説を見終えてあらためてタイトルの深さに気付かされる。もう一つのクロスワードに切り替わる時に背景もダークモードに切り替わったんじゃないかと錯覚してしまうほどの衝撃。それに合わせて鍵の意味が一変してしまうのも鳥肌ものの体験だった。もし船の旅のお供にクロスワードパズルを持っていってこの問題に遭遇してしまったら、夜眠れなくなっちゃう。
12月15日)
霜ばしら」(94問)
良質部門
ダニー靴を隠した相手が友達だということが判明して安堵するという不可解な状況。そしてその理由は問題文から抜けている箇所に選択肢から適切なものを当てはめると解決するという、この問題の構造自体がとてもチャーミング。「選択肢に並んでるの外人の名前じゃーん、こんなん補完しただけでわかる訳ないやーん」ってなるけども、ちゃんと納得の結末が待っているし、その結末から見える物語もよい。選択肢の中の「ネタバレ要素」がいい意味で目に留まりやすく難易度調整的にもベスト。非の打ち所がない良問。
<<最初1234最後>>
(質問数制限) (時間制限) (闇スープ) (名無し出題) (挿絵あり)