「新ラテシン 目と目で話せ」「1ブックマーク」
カメオが初対面のカメコと挨拶をする際に目を逸らしたのは
過去にクラスメートのチビ太に殴られたことがあったからだと言う。
一体どういうこと?(・ω・`)
過去にクラスメートのチビ太に殴られたことがあったからだと言う。
一体どういうこと?(・ω・`)
19年08月11日 21:56
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]
解説を見る
カメオはカメコのクラスメートのチビ太を先輩だと思わず
思わずタメ口を聞いてしまいチビ太の怒りを買ったのです。
(`・ω・´)おいこら!誰が豆チビだ!!先輩だぞ
それ以降カメオは初対面の生徒と挨拶をする際は
上履きやリボンの色などで『先輩かどうか見極めて』言葉遣いしているのです。
思わずタメ口を聞いてしまいチビ太の怒りを買ったのです。
(`・ω・´)おいこら!誰が豆チビだ!!先輩だぞ
それ以降カメオは初対面の生徒と挨拶をする際は
上履きやリボンの色などで『先輩かどうか見極めて』言葉遣いしているのです。
「【暗号の扉】説教の時間」「1ブックマーク」
以下の文は暗号です。
読み解いて問いに答えて下さい。
理由も明記の上です。
{問いできれば良いです。}
しかれないししかれないしししかれないししもしかれないしもしもしんしもしかれないかしかれないしかしかれる
かしかしかしかれる
しかしかしかしかかししかしかしかしかれないかしかす
かしかすしかしすすしすくいかしかしかつかしすすしかしかすがしかしかしかししかれない
【問い】
私が説教するのは誰?
① 車掌さん ② 保育士さん ③ 歯医者さん ④ 大工さん
読み解いて問いに答えて下さい。
理由も明記の上です。
{問いできれば良いです。}
しかれないししかれないしししかれないししもしかれないしもしもしんしもしかれないかしかれないしかしかれる
かしかしかしかれる
しかしかしかしかかししかしかしかしかれないかしかす
かしかすしかしすすしすくいかしかしかつかしすすしかしかすがしかしかしかししかれない
【問い】
私が説教するのは誰?
① 車掌さん ② 保育士さん ③ 歯医者さん ④ 大工さん
19年07月27日 07:52
【20の扉】 [ラピ丸]
【20の扉】 [ラピ丸]

戻った!!という事で色々すいませんでした。
解説を見る
正解は③の歯医者さん(歯科)でした。
理由はざっくりシンプル「歯科叱れない」と書いてあるから。
フワッと思いついて即アウトプットしたので、手こずった(割りに合わない解説)だったかもしれませんね!
暗号の答えは以下の通り
叱れない
私叱れない
私子叱れない
私師も叱れない
師も子も紳士も叱れない
蚊しかれない
歯科叱れる
可視化鹿叱れる
しかし可視化鹿か獅子か鹿しか叱れない
菓子貸す
菓子貸すしカシス寿司掬い
菓子貸しかつカシス寿司可視化すがしかし歌詞貸し叱れない
(文を「い」で切るのです。)
理由はざっくりシンプル「歯科叱れない」と書いてあるから。
フワッと思いついて即アウトプットしたので、手こずった(割りに合わない解説)だったかもしれませんね!
暗号の答えは以下の通り
叱れない
私叱れない
私子叱れない
私師も叱れない
師も子も紳士も叱れない
蚊しかれない
歯科叱れる
可視化鹿叱れる
しかし可視化鹿か獅子か鹿しか叱れない
菓子貸す
菓子貸すしカシス寿司掬い
菓子貸しかつカシス寿司可視化すがしかし歌詞貸し叱れない
(文を「い」で切るのです。)
「脱出ゲーム」「1ブックマーク」
ある日、カメオが寝室から出ようとしたら、四桁のダイヤル式ロックが2つかけられていました。鍵にはそれぞれ、『第一の鍵』『第二の鍵』と書かれており、周りをみると、『第一の謎』と書かれた紙が落ちていました。助けを呼ぼうにも、圏外になっていました。
そこに偶然遊びに来たあなたに、カメオは助けを求めました。カメオからの情報をもとに、カメオを助けましょう。
<~第一の謎~>
【{いのらかもてみらた}
ヒント:ローマで返す】
第一の謎を謎を解くと、第二の謎が出題されます。
そこに偶然遊びに来たあなたに、カメオは助けを求めました。カメオからの情報をもとに、カメオを助けましょう。
<~第一の謎~>
【{いのらかもてみらた}
ヒント:ローマで返す】
第一の謎を謎を解くと、第二の謎が出題されます。
19年08月13日 17:27
【亀夫君問題】 [ミジュ]
【亀夫君問題】 [ミジュ]

思い付いたから出してみる
解説を見る
~第一の謎~『いのらかもてみらた』を、「ローマで返す」ので、ローマ字にして、それをひっくり返すと、『inorakamotemirata』→『atarimetomakaroni』→『あたりめとマカロニ』となる。
~第二の謎~ヒントの、『小麦粉』は、『小麦』を『挽いて』つくるので、ワードから『こ』『む』『ぎ』を引いて並び替えると、『ホワイトボードマーカー』となる。
~カメオのその後~
腹へったー 圏外じゃなくなってるし
Uber Eats頼も
~第二の謎~ヒントの、『小麦粉』は、『小麦』を『挽いて』つくるので、ワードから『こ』『む』『ぎ』を引いて並び替えると、『ホワイトボードマーカー』となる。
~カメオのその後~
腹へったー 圏外じゃなくなってるし
Uber Eats頼も
「カメオ教授と最後の時間旅行」「1ブックマーク」
西暦2300年、天才科学者であるカメオ教授は見事にタイムマシンを完成させた。ところが、このタイムマシンには「一度きりしか使えない」、つまりこのタイムマシンで一度過去か未来へ行くと再びこれを使って元の時代に戻ることは出来ないという欠点があった。
にもかかわらずカメオは一切の躊躇いもなくこのタイムマシンを発進させ、この2300年に戻ってくることは二度となかった。
カメオはなぜそのようなことをしたのだろうか?
にもかかわらずカメオは一切の躊躇いもなくこのタイムマシンを発進させ、この2300年に戻ってくることは二度となかった。
カメオはなぜそのようなことをしたのだろうか?
19年08月13日 21:18
【ウミガメのスープ】 [ブラダマンテ]
【ウミガメのスープ】 [ブラダマンテ]

少し自信のある問題なので初出題です。レ○トン教授シリーズはいいぞ。
解説を見る
実はカメオがタイムマシンを完成させてタイムスリップをするのはこれで二度目である。
カメオは元々西暦2200年辺りに生きていた人間であり、その時にタイムマシンを完成させて100年後の未来、すなわち2300年へタイムスリップしていたのである。そして2300年がどのような時代なのかを一通り確認して楽しんだあと、100年前の元の時代に帰るために新しく別のタイムマシンを完成させて(2200年より進歩した2300年の科学技術があれば、タイムマシンの作成も比較的容易であっただろう)、2200年に向かってタイムマシンを発進させたのである。
カメオは元々西暦2200年辺りに生きていた人間であり、その時にタイムマシンを完成させて100年後の未来、すなわち2300年へタイムスリップしていたのである。そして2300年がどのような時代なのかを一通り確認して楽しんだあと、100年前の元の時代に帰るために新しく別のタイムマシンを完成させて(2200年より進歩した2300年の科学技術があれば、タイムマシンの作成も比較的容易であっただろう)、2200年に向かってタイムマシンを発進させたのである。
「完璧主義者カメオ」「1ブックマーク」
完璧主義者のカメオは、最高の結果しか求めない。
しかしある時【とある事】に挑戦したカメオの結果は{可もなく不可もない}といったところ。
しかしカメオは満足気に頷いた。
一体何故?
しかしある時【とある事】に挑戦したカメオの結果は{可もなく不可もない}といったところ。
しかしカメオは満足気に頷いた。
一体何故?
19年08月12日 19:54
【ウミガメのスープ】 [折葉]
【ウミガメのスープ】 [折葉]

凄い既出な気がしますが、既出ならすぐに非表示にします。 簡単なので5〜10人ほど正解で打ち切ります。
解説を見る
{良} 1033
可 0
不可 0
フルコンボだドン!
可 0
不可 0
フルコンボだドン!