「ウチの娘は、彼氏のいる役が出来ない」「1ブックマーク」
芸能界デビューしたミカがテレビに出るということで、ミカの母親はリアルタイムで視聴した。
番組が始まって15分くらいに、ミカの登場する場面が訪れた。
知らない間にショートボブになっていたミカは、
ジーンズ姿の地味な服装で、彼氏のいる女子大生の役を演じていた。
そして、画面の中でミカと会話している やや小柄なロングヘア―の女性は、
ロングスカートの華やかな服装で、母親から見てもミカの1.3倍程度は美人であった。
母親はそれを見ていて、ウチの娘はやっぱり売れないのだろうと思った。なぜか。
番組が始まって15分くらいに、ミカの登場する場面が訪れた。
知らない間にショートボブになっていたミカは、
ジーンズ姿の地味な服装で、彼氏のいる女子大生の役を演じていた。
そして、画面の中でミカと会話している やや小柄なロングヘア―の女性は、
ロングスカートの華やかな服装で、母親から見てもミカの1.3倍程度は美人であった。
母親はそれを見ていて、ウチの娘はやっぱり売れないのだろうと思った。なぜか。
21年08月29日 23:05
【ウミガメのスープ】 [油獣]
【ウミガメのスープ】 [油獣]

200問目と書かないと後で見て分からない
解説を見る
ミカは1.3倍程度美人の相方とコンビを組んで、お笑い芸人になった。
そして今回、テレビのネタ番組に出演することになったという。
番組が始まって15分くらいに登場したミカ達のコンビは、
「大学生カップル」をテーマに漫才を披露した。
漫才の流れでコントインした際、
比較的大柄、ショートボブ、ジーンズ姿のミカが女役、
比較的小柄、ロングヘア―、スカートの相方が男役を演じていて、
見ていて非常に分かりづらく、現場でも笑いが取れていなかった。
その客観性のなさを受けて、
ウチの娘は才能がないし、やっぱり売れないのだろうと母親は思った。
そして今回、テレビのネタ番組に出演することになったという。
番組が始まって15分くらいに登場したミカ達のコンビは、
「大学生カップル」をテーマに漫才を披露した。
漫才の流れでコントインした際、
比較的大柄、ショートボブ、ジーンズ姿のミカが女役、
比較的小柄、ロングヘア―、スカートの相方が男役を演じていて、
見ていて非常に分かりづらく、現場でも笑いが取れていなかった。
その客観性のなさを受けて、
ウチの娘は才能がないし、やっぱり売れないのだろうと母親は思った。
「贈る言葉」「1ブックマーク」
【8人で誕生日を祝うとき、最初に言葉をおくるのは、「○○をおくる人」である。】
○○に入るのは?
○○に入るのは?
21年08月30日 08:55
【20の扉】 [GinRei]
【20の扉】 [GinRei]
解説を見る
{L○NEのように新着メッセージが上に来るSNSで、}8人で{縦読みで}誕生日を祝うためには
佐藤ギン
誕 8/30 0:00:07
浅野レイコ
生 8/30 0:00:06
鈴木カイ
日 8/30 0:00:05
吉村カメオ
お 8/30 0:00:04
烏丸ウミコ
め 8/30 0:00:03
北条らてお
で 8/30 0:00:02
武田スイ平
と 8/30 0:00:01
牛島カメミ
う 8/30 0:00:00
となる必要がある。
よって答えは{「う」を送る人。}
佐藤ギン
誕 8/30 0:00:07
浅野レイコ
生 8/30 0:00:06
鈴木カイ
日 8/30 0:00:05
吉村カメオ
お 8/30 0:00:04
烏丸ウミコ
め 8/30 0:00:03
北条らてお
で 8/30 0:00:02
武田スイ平
と 8/30 0:00:01
牛島カメミ
う 8/30 0:00:00
となる必要がある。
よって答えは{「う」を送る人。}
「家の鍵」「1ブックマーク」
最近カメオは、帰り道で家の鍵を取り出したり、傘をさしたりすると、少しだけ寂しく感じるという。
それはカメコが〜だったからなのだが、さて「〜」とはなんだろう? 理由も合わせてお答えください
それはカメコが〜だったからなのだが、さて「〜」とはなんだろう? 理由も合わせてお答えください
21年09月01日 13:31
【20の扉】 [ラピ丸]
【20の扉】 [ラピ丸]

久しぶりの出題
解説を見る
【そ】
カメコが育ったので、もう手を繋いで片手を塞いだり、抱っこして傘が差しづらかったりしなくなってしまって、少しだけ寂しくなったのだ。
カメコが育ったので、もう手を繋いで片手を塞いだり、抱っこして傘が差しづらかったりしなくなってしまって、少しだけ寂しくなったのだ。
「けだものだもの」「1ブックマーク」
私はカメコ。
私はあの人たちを愛していたし、あの人たちは私のことを愛していると思っていた。
しかしある日突然、あの人たちは私を得体も知れぬ化け物の前に連れていき、私を供物のように差し出すと、その化け物は迷わず私を大きな口の中へ。。。
死を覚悟した私を見て、あの人たちは笑っていた。
一体どういう状況だろうか?
私はあの人たちを愛していたし、あの人たちは私のことを愛していると思っていた。
しかしある日突然、あの人たちは私を得体も知れぬ化け物の前に連れていき、私を供物のように差し出すと、その化け物は迷わず私を大きな口の中へ。。。
死を覚悟した私を見て、あの人たちは笑っていた。
一体どういう状況だろうか?
21年08月29日 23:07
【ウミガメのスープ】 [ベルン]
【ウミガメのスープ】 [ベルン]

解説を見る
カメコ=(人間の)赤ちゃん
あの人たち=私の両親
(カメコにとって)化け物=獅子舞
初めて見る獅子舞に噛みつかれ、私は本当に怖かった。
あの人たち=私の両親
(カメコにとって)化け物=獅子舞
初めて見る獅子舞に噛みつかれ、私は本当に怖かった。
「【水平大学入試問題】大問1 毒入りジュースの部屋」「1ブックマーク」
1人2回まで回答権があります(同じ回答はダメです)。矛盾の無い最小値を答えたもの全てに正解を差し上げます。
ある部屋にゲームの参加者が閉じ込められた。外界との連絡手段は無い。
・部屋には15本のオレンジジュースが入ったコップだけが用意されており、その中の1本だけに毒入りジュースが含まれる。
・毒入りジュースは1滴だけでどんな人間も死に致らしめる遅効性の猛毒で、効果は飲み込んだ3時間後に急に現れる。
・{毒入りジュースとオレンジジュースは誰かが飲み込まずには絶対に区別ができない。}
・ゲームが始まって4時間後に、閉じ込められた参加者の内代表者一人が外で待つ主催者の一人に毒入りジュースが入ったコップを届ける。見事そのコップが毒入りジュースの入ったものであれば生存者は全員生還、部屋の外に出ることが出来、賞金を獲得する。そうでなければ、代表者含め閉じ込められていた人全員が処刑される。
これらの説明が参加者にされた上でゲームが開始されます。
4時間後の時点の生残者全員が確実に部屋の外に出られる参加人数をA人、ゲームでの死亡者数がB人とする。
A +Bを最小にする作戦とその値を求めよ。
ある部屋にゲームの参加者が閉じ込められた。外界との連絡手段は無い。
・部屋には15本のオレンジジュースが入ったコップだけが用意されており、その中の1本だけに毒入りジュースが含まれる。
・毒入りジュースは1滴だけでどんな人間も死に致らしめる遅効性の猛毒で、効果は飲み込んだ3時間後に急に現れる。
・{毒入りジュースとオレンジジュースは誰かが飲み込まずには絶対に区別ができない。}
・ゲームが始まって4時間後に、閉じ込められた参加者の内代表者一人が外で待つ主催者の一人に毒入りジュースが入ったコップを届ける。見事そのコップが毒入りジュースの入ったものであれば生存者は全員生還、部屋の外に出ることが出来、賞金を獲得する。そうでなければ、代表者含め閉じ込められていた人全員が処刑される。
これらの説明が参加者にされた上でゲームが開始されます。
4時間後の時点の生残者全員が確実に部屋の外に出られる参加人数をA人、ゲームでの死亡者数がB人とする。
A +Bを最小にする作戦とその値を求めよ。
21年08月29日 02:17
【新・形式】 [やまびこ]
【新・形式】 [やまびこ]

回答権は1人2回です。本日中で締め切り、解答を出します。
解説を見る
【想定の最小値は2です。】
問題文と矛盾の無い上(※特に赤字)でこれ以下の回答を正解としました。
【※飲まずには{絶対に}見分けられないので確認のために確実に一人は死亡します。】
【[想定解]】
【1.一つのコップに全てのジュースを混ぜ、それを提出する。確認は外で待つ主催者の一人にさせるか、参加者自らする。
A=1,B=1,A+B=2
2.4時間後時点での生存者が外に出られれば良いので、一人だけ参加して何もせず、4時間後のジュース提出の際堂々と部屋の外へ出る。確認は主催者の一人と参加者どちらが行っても毒死か処刑で一人死ぬ。
A=1,B=1,A+B=2】
【[想定外の面白い別解]】
【・クラブさんの別解
参加者の警察官(COP)がすべてのジュースを一時的に口に含み、自身を提出する。】
こちらも結局は主催者側は確認が必要なので参加者が毒死することになります。
問題文の穴をついた驚くべき別解
【・炎帝さんの別解
1人で参加し、舌を噛むなどして自殺する。こうすれば「ゲームでの」死亡者数にはカウントされない。】
流石の発想力です。想定解の2番目の方法と合わせて4時間後の部屋を出た後すぐに自殺すれば晴れて最小値は1と捉えることができます。もし水平大学の入試問題なら得点2倍に相当します。
他にもここでは紹介しきれない面白い発想が沢山ありました!ご参加ありがとうございました!
問題文と矛盾の無い上(※特に赤字)でこれ以下の回答を正解としました。
【※飲まずには{絶対に}見分けられないので確認のために確実に一人は死亡します。】
【[想定解]】
【1.一つのコップに全てのジュースを混ぜ、それを提出する。確認は外で待つ主催者の一人にさせるか、参加者自らする。
A=1,B=1,A+B=2
2.4時間後時点での生存者が外に出られれば良いので、一人だけ参加して何もせず、4時間後のジュース提出の際堂々と部屋の外へ出る。確認は主催者の一人と参加者どちらが行っても毒死か処刑で一人死ぬ。
A=1,B=1,A+B=2】
【[想定外の面白い別解]】
【・クラブさんの別解
参加者の警察官(COP)がすべてのジュースを一時的に口に含み、自身を提出する。】
こちらも結局は主催者側は確認が必要なので参加者が毒死することになります。
問題文の穴をついた驚くべき別解
【・炎帝さんの別解
1人で参加し、舌を噛むなどして自殺する。こうすれば「ゲームでの」死亡者数にはカウントされない。】
流石の発想力です。想定解の2番目の方法と合わせて4時間後の部屋を出た後すぐに自殺すれば晴れて最小値は1と捉えることができます。もし水平大学の入試問題なら得点2倍に相当します。
他にもここでは紹介しきれない面白い発想が沢山ありました!ご参加ありがとうございました!