みんなのブックマーク

世界にひとつだけの花筏「1ブックマーク」
出張から戻り、帰宅中の男は湖を通りかかった。その湖にいくつもの花びらが揺蕩っていた。それを見た男は花屋へ行こうと決めた。
一体なぜ?
19年03月28日 21:02
【ウミガメのスープ】 [「マクガフィン」]

参加ありがとうございました!批評歓迎です




解説を見る
出張も終わり、久々に自宅に戻れる男。その帰路で家の近くにある湖を覗き込む。まだ花が散るような季節ではないのだが、今日に限って大量に浮かんでいる。
男は気づく、昨夜強風だったのだと。
庭に植えていた花ももうボロボロになっているだろう、新しい花を買いに行かなくては。
「1ブックマーク」
泡と消え、女は海に消えた
全体を明らかにしてください。
23年04月03日 14:55
【ウミガメのスープ】 [レヴィ]

ご参加ありがとうございました




解説を見る
ギャンブルで泡銭(あぶく銭)を溶かした女が海に身を投げた

女はギャンブルで儲けたが、調子にのって大負けし、最終的に全財産を失った。
金がなくなりどうしようもなくなった女は海に身を投げた。
あぶく銭は身につかない。ギャンブルはほどほどに。
天才の失敗「1ブックマーク」
神科学者であるラタヲ博士が作った数多の便利な発明品は世の中を一変させた

世界平和やエネルギー問題、生活水準の爆上げ等に貢献したとしてラタヲは最高の栄誉で讃えられた

しかし彼が<これ>を作らなかった為に人々は地獄を味わう事になってしまうのだった

それは何?

【参加テーマ・こんな発明品があったら便利】
23年04月14日 01:04
【20の扉】 [アザゼル]

SPラタさん




解説を見る
神科学者であるラタヲは沢山の発明品を生み出したのだがその品物の設計図を作らなかった

本人曰く『なんとなく作った物なので設計図とかわからん』とのこと

解体して調べようにも一度バラすとラタヲ博士以外には組み立てられないのでどうしようも無かった

まあ、そうそう壊れるものでは無いので騙し騙し使っていたのだが・・・

博士の死後100年

『おーい!テレパシー発生装置がとうとう壊れたぞ!』
『なに!今の通信系は全てこの機械に依存しているんだぞ!これからどうするんだ!』

すっかりラタヲ博士の発明品に依存した上にその品物を進化させる事が出来なかった人々は彼の発明品が老朽化で壊れる度に地獄を見る羽目になったのだった
薄情な店員「1ブックマーク」
日課の散歩をしていたカメオは、妊婦がお腹を抱えてうずくまっているのを目撃した。
救急車を呼ぼうにも携帯を持ち合わせていなかった彼は咄嗟に近くの店に駆け込み、店員に助けを求めたのだが、彼は救急車を呼んでくれなかったという。
なぜ?
21年12月18日 11:45
【ウミガメのスープ】 [やや]

接客業はメンタルがやられます。




解説を見る
簡易解説:
店員は119番をタバコの注文と勘違いした。

解説:
日課の散歩をしていたカメオは、妊婦がお腹を抱えてうずくまっているのを目撃した。
救急車を呼ぼうにも携帯を持ち合わせていなかった彼は咄嗟に近くのコンビニに駆け込み、店員に助けを求めた。

「119番!119番お願いします!!」

「119番ですね〜。こちらのセ〇ンスターでよろしいですか?」

「いや、タバコじゃねえよ!」

〜完〜
山に消える「1ブックマーク」
視界良好な好天である。
準備万端の装備を持ち、慣れた足取りで山を登るカメオ。
下りてきた登山者とすれ違いざま、軽い挨拶をした。
それから、カメオが現れることはなかった。

状況を説明してください。
23年04月22日 14:34
【ウミガメのスープ】 [のまるす]

初出題です。




解説を見る
簡易解説 有名人であるカメオはテレビドラマにカメオ出演した。

もう少し詳しく解説
有名人がちょっとだけ出演する、あれです。大抵は有名な俳優ですね。
もう出番がないので、出て来ることはありません。
次の仕事があるので、撮影後すぐ下山しました。
すれ違った相手の方が主人公サイドでした。

用語
・カメオ出演(Wikipediaの要約)
俳優などがゲストとしてとても短い時間、映画やドラマ・アニメ・舞台に
出演すること。遠目からでもはっきりと分かる装飾品のカメオから
そう呼ばれるようになった。

※装飾品のカメオとは浮き彫りを施したものだそうです。