みんなのGood

良質:3票
とある海の見える食堂に入った私は、そこで待っているはずの人物を探す。

服装と持ち物を見て、すぐにピンと来た。

初めて会ったにも関わらず、

「{テロ…?}」
「{仕返しを…}」

物騒な言葉が飛び交う異様な空間が生まれる。

私たちは、同じ{目的}を持っていた…。

さて、いったいどんなことが行われようとしているのか?


※この問題は1on1です。

質問できるのは、【{弥七さんのみ}】となります。
皆さまは観戦者として、ゆるく見守って下さるとありがたいです(^^)
19年12月13日 21:04
【ウミガメのスープ】 [みづ]

初の1on1です(><)




解説を見る
〈短めの解説〉

私たちはらてらてにて、自身が全く意識していなかった1周年をサプライズで祝われた。

―――これは、弥七テロだ…。

みづときっとくりすさんは『ありがとうの仕返し』をもくろむ。
問題文は、作戦会議(オフ会)の様子である。
私たちの最終目的は『弥七さん1周年おめでとう』のサプライズ出題を決行することだった。


〈長めの解説〉

{とっくり}を着て、{とっくり}を持っている人物を見つけ、私はおずおずと声をかけた。

ちょっと遅れます、という連絡はしていたが…緊張する。

みづ「初めまして。{とっくりすき}、いや…きっとくりすさん、ですね」

テロ①
https://late-late.jp/mondai/show/7598


きっとくりす「おー、みづさんですか?はじめましてー」

みづ「初めまして(//∇//)…あっ、私ビールお願いします」

私がビールを注文すると、きっとくりすさんも徳利からお猪口へと日本酒を注いだ。

とりあえず、乾杯!

みづ「もうね、{弥七テロ}ですよね?BSでもなく、他ユーザー(私たち)の1周年を祝うとは…驚きましたね。やられたー(><)って」

きっとくりす「ですねー。もうこれは{仕返し}をせねばと思ったのです。みづさんもですよね?」

みづ「うんうん。{仕返し}をするには、いったいどんな問題にしたら良いのでしょう?」

きっとくりす「うーん……」


とある{大衆食堂}の片隅で、ひそひそと語り合う。
この店のウミガメのスープは、{縁結び}で有名らしい。

テロ②
https://late-late.jp/mondai/show/8228


私たちは共犯者。

ターゲットは【{弥七さん}】である。

私(みづ)ときっとくりすさんは、2人で

【{ 弥七さん、1周年おめでとうございます!!}】

の出題を決行すべく、コソコソと話し合っていたのだ。

「正統派、サプライズ…」
「オマージュとか」
「愛のあるイジりは?」
「1on1も見たい」
「タイトルとか、本人登場させたり?」

んんー!!
悩みますねぇ。
びっくりさせたいですよねぇ!
難しいなぁ。

・弥七さん初出題『戦場の絆』←初々しい…!

・きっとくりすさん初参加『二人の距離』←なんと、弥七さんの出題二問目から、きっとくりすさん参上

・みづ初参加『改造人間』←最初からネタ質か!しかし、どうにか正解してやりましたw

等々、私たちの話は尽きることなく…。

物騒な言葉とはかけ離れた、【深夜のまったり】とした作戦会議?は続くのであった。

~~~~~~~~

そして1ヶ月後。

【12月13日】

私たちは再び集い、{『時期外れの花火を打ち上げようか』}を出題している。

海の見える深夜食堂でビールと日本酒を飲みながら。
やはりとっくりを着たきっとくりすさんとまったり…。

きっとくりす「あ、正解!」

みづ「よし、じゃあ〆ないと。私、とんこつラーメン頼んでいいです?実は弥七さんも好きらしいんですよ( *^艸^)」

きっとくりす「やっぱり、しめはラーメンですよねー。わたしはたい焼き食べようかなー。みづさん、しっぽどうぞー。」

みづ「わーい、しっぽ好きฅ(´ω` ฅ)ニャー」


というわけで、
【{ 改めて弥七さんらてらて1周年おめでとうございます!!}】


らてらてネタをふんだんに盛り込みました。
実際にオフ会をしたわけではないので、そこだけはフィクションです(^^)
きっとくりすさんには発言部分をご本人の言葉で埋め込んでもらいました!

1周年を祝うにあたり、初めて2人で共謀(SP)したのでした~。

弥七さんのスープは独特で、多種多様(ハッピーエンドとバッドエンドの落差も魅力)。
すごいなぁと毎回語彙を失います…。
行き当たりばったり、即興型の私とは恐らく真逆なのにウマが合うという謎。
1周年おめでとう&いつも美味しいスープを提供してくれてありがとう!
そして、これからもどうぞよろしくお願いします!

きっとくりすさんからもどうぞ↓↓↓

はーいヽ(・ヮ・)ノ
弥七さん、らてらて登録一周年おめでとうございます!!
弥七さんにバレバレなのではないかとドキドキしながら計画をたててました>< 首尾よくいっていれば、わたし出題の「うみちゃんとさかさまのバケツ」に弥七さんへのメッセージが集まっていると思うのでご確認いただければと思います。
弥七さんの問題は参加できたときも、できなかったときも、よく楽しませてもらっています。
なかなか会話ベタなわたしですがこれからも仲良くしてもらえたら嬉しいです。


※弥七さん、そして観戦者(かつ、ご協力下さった共犯者)の皆さま。ご参加ありがとうございました!

それでは純正ウミガメ『うみちゃんとさかさまのバケツ』(きっとくりすさん)解説へどうぞー!!

https://late-late.jp/mondai/show/8829
花を買う人「3Good」
トリック:1票納得感:2票
カメオはある時から頻繁に花を買うようになった。
はじめは人に頼んでいたがのちに自ら足を運んだ。
しかししばらくすると花を買うのをぱったりとやめてしまった。

一体なぜ?
19年12月15日 20:49
【ウミガメのスープ】 [たけの子]



解説を見る
カメオは歩行中にひき逃げに遭い大怪我をした。
どうにかして犯人を見つけたかったので、
カメオは自身が動けないうちは家族や友人に頼んで、のちに自ら結構な量の花束を購入し絶やさずに事故現場に置いていった。
すると置いてあった花束を見て、カメオを轢き殺してしまったと思った運転手が自首してきた。
なのでカメオは花を買って事故現場に置く必要がなくなった。
困ったお医者さん「3Good」
トリック:3票
「この中にお医者様はいらっしゃいませんか!」
医者であるカメオは不安そうな面持ちで座ったままだった。
どういうことか。
19年12月15日 23:01
【ウミガメのスープ】 [おふとんさま]



解説を見る
精神科医のカメオ。診察室で突然「この中にお医者様はいらっしゃいませんか!」と大声で叫ぶ患者。幾度のカウンセリングも効果がなく、どう治療していけばいいのかわからず不安であった。
冬の風物詩2「3Good」
トリック:1票納得感:2票
「今年の漢字は絶対『令』だ!」と言い張るカメタ。

そんなカメタに対して「じゃあ本当に『令』だったらあんたと付き合ってあげる」と、カメタのことを全く好きではないカメコは約束した。

ワンチャン、『令』の可能性もあると思うんだけどなぜカメコはそんなことを約束したのだろう?
19年12月10日 22:46
【ウミガメのスープ】 [マトリ]

時事ネタ2連発!今年の漢字、本当に「令」になっちゃいました!




解説を見る
カメコ「先生!『ことし』の漢字ってこう書くんだよね?」
と、ノートに【今】と【年】という漢字を書いたカメコ。

先生「そうよ、急にどうしたの?」

カメコ「ほら!カメタ!やっぱり『ことし』の漢字はこう(【令】という漢字)じゃなくて、こう(【今】という漢字)じゃない!こんなこともわからないのに、間違ってることを偉そうに言うからからモテないのよ!」

カメタ「一本棒が多いのか、、、カメコと付き合えるかと思ったのに、、、悔しい!!」

カメコ「私は漢字テストもいつも満点だからね!カメタが絶対間違ってるってわかってたもんね!じゃなかったらあんな約束するもんか!」

〈要約〉舞台は小学校。漢字が得意なカメコは、カメタが『ことし』の漢字を『令年』であると言い張っていることが、確実に間違っているという自信があったため。
納得感:3票
カメオはあるウミガメのスープを飲み、{忽然と姿を消してしまった。}何故か。
19年12月18日 20:21
【ウミガメのスープ】 [おふとんさま]



解説を見る
カメオは年始の風物詩である【格付けチェック】に出演していた。

一流芸能人と思われたカメオだったが次々と選択を誤りついに「そっくりさん」になってしまった。

そして最後の格付けチェック。出されたのはA高級ウミガメのスープとB冷凍すっぽんのスープ。
悩んだ結果、カメオはBを高級ウミガメのスープだと確信しBの部屋へ。

しかし、司会者が開けた扉はAの扉であり、{映す価値が無くなった}カメオは画面から姿を消したのだった。