「新ラテシン 決して声を出してはいけない」「14ブックマーク」
「らてらて鯖ユーザーを召喚せよ」「14ブックマーク」
2017年10月、「ラテシン」で2人の召喚士がユーザーの召喚バトルを繰り広げた。
あれから8ヶ月……
今宵、ここ「らてらて鯖」であの熱いバトルが再び繰り広げられる!
◆召喚士・オリオン VS 召喚士・風野蒼◆
~真のらてらて鯖ユーザー召喚士はどっちだ~
ーーーーーーーーーーーーーー
【進行】
1、召喚士Aがらてらて鯖ユーザーXを召喚
⇒ここから10分以内にXが登場すれば召喚成功。私が回答してからではないので注意。
↓
2、Xが登場し、私が回答
⇒ここから5分以内に召喚士Bは召喚しなければならない。
私が回答してから5分以内なので注意。
↓
3、召喚士Bがらてらて鯖ユーザーYを召喚
⇒1と同様。
↓
4、Yが登場し、私が回答
⇒2と同様。
↓
↓
↓
【補助スキル】
・時間延長魔法
召喚してからの猶予時間をそのターンのみ+10分する。
・召喚強化魔法
そのターンに召喚した人物に、ここに来るように直接言うことができる。(ミニメを送る、チャットに出向くなど)
・分身召喚魔法
「身代わり」を使って召喚士が召喚中の人物の代わりに登場することができる。ただし、次の自分のターンは召喚してからの猶予時間が10分から5分になる。
【召喚士の掟】
~壱~
私が回答してから5分以内にらてらて鯖ユーザーを1人召喚しなければならない。5分を過ぎても召喚しなかった場合、召喚失敗とし、相手のターンに移る。
~弐~
召喚したい人物を変えてはならない。また、一度召喚された人物を再び召喚してはならない。
~参~
召喚してから10分以内にそのらてらて鯖ユーザーが現れなければ召喚失敗となり、~壱~と合わせて3回召喚に失敗した時点で相手の勝ちとなる。
~肆~
補助スキルはそれぞれ一度だけ、自分のターンのみに使用できる(召喚と同時に使用しても良いし、召喚してからの10分の間でも良い)。この際、質問欄で使用することを告げなければならない。2つ以上同時に使うことも可能である。
~陸~
不当に補助スキルを使用したものは召喚士失格である。(例えば、補助スキル関係なしに直接ここに来るように頼んではいけない)
【観戦者の掟】
~壱~
【召喚士の掟】~肆~を犯しているものを見つけた際には、直ちに私に報告しないといけない。
~弐~
召喚士以外はチャット欄を使用してはならない。どうしても話すことがあるなら、出題者のみに表示されるようにすること。ただし、召喚士に召喚された者は自由に使用して良い。
~参~
観戦者が他の観戦者に召喚されていることを教えてはならない。
~肆~
召喚されたことに気付いた場合は、質問欄にてかっこよく、あるいは面白く登場しなければならない。その後は立ち去ってもらって構わない。
(例、「〇〇参上!」)
【予定】
第一部:20時頃~22時頃
第二部:22時半頃~24時頃
*第一部で決着がつく可能性もあり。
第二部までやっても決着がつかない場合は、参加者の方々と相談して別の日に延長戦を行う。
参照:『ラテシンユーザーを召喚せよ』
http://sui-hei.net/mondai/show/35567
ーーーーーーーーーーーーーー
先攻は召喚士・オリオン!
『らてらて鯖ユーザーを召喚せよ』 いざ開幕!!
あれから8ヶ月……
今宵、ここ「らてらて鯖」であの熱いバトルが再び繰り広げられる!
◆召喚士・オリオン VS 召喚士・風野蒼◆
~真のらてらて鯖ユーザー召喚士はどっちだ~
ーーーーーーーーーーーーーー
【進行】
1、召喚士Aがらてらて鯖ユーザーXを召喚
⇒ここから10分以内にXが登場すれば召喚成功。私が回答してからではないので注意。
↓
2、Xが登場し、私が回答
⇒ここから5分以内に召喚士Bは召喚しなければならない。
私が回答してから5分以内なので注意。
↓
3、召喚士Bがらてらて鯖ユーザーYを召喚
⇒1と同様。
↓
4、Yが登場し、私が回答
⇒2と同様。
↓
↓
↓
【補助スキル】
・時間延長魔法
召喚してからの猶予時間をそのターンのみ+10分する。
・召喚強化魔法
そのターンに召喚した人物に、ここに来るように直接言うことができる。(ミニメを送る、チャットに出向くなど)
・分身召喚魔法
「身代わり」を使って召喚士が召喚中の人物の代わりに登場することができる。ただし、次の自分のターンは召喚してからの猶予時間が10分から5分になる。
【召喚士の掟】
~壱~
私が回答してから5分以内にらてらて鯖ユーザーを1人召喚しなければならない。5分を過ぎても召喚しなかった場合、召喚失敗とし、相手のターンに移る。
~弐~
召喚したい人物を変えてはならない。また、一度召喚された人物を再び召喚してはならない。
~参~
召喚してから10分以内にそのらてらて鯖ユーザーが現れなければ召喚失敗となり、~壱~と合わせて3回召喚に失敗した時点で相手の勝ちとなる。
~肆~
補助スキルはそれぞれ一度だけ、自分のターンのみに使用できる(召喚と同時に使用しても良いし、召喚してからの10分の間でも良い)。この際、質問欄で使用することを告げなければならない。2つ以上同時に使うことも可能である。
~陸~
不当に補助スキルを使用したものは召喚士失格である。(例えば、補助スキル関係なしに直接ここに来るように頼んではいけない)
【観戦者の掟】
~壱~
【召喚士の掟】~肆~を犯しているものを見つけた際には、直ちに私に報告しないといけない。
~弐~
召喚士以外はチャット欄を使用してはならない。どうしても話すことがあるなら、出題者のみに表示されるようにすること。ただし、召喚士に召喚された者は自由に使用して良い。
~参~
観戦者が他の観戦者に召喚されていることを教えてはならない。
~肆~
召喚されたことに気付いた場合は、質問欄にてかっこよく、あるいは面白く登場しなければならない。その後は立ち去ってもらって構わない。
(例、「〇〇参上!」)
【予定】
第一部:20時頃~22時頃
第二部:22時半頃~24時頃
*第一部で決着がつく可能性もあり。
第二部までやっても決着がつかない場合は、参加者の方々と相談して別の日に延長戦を行う。
参照:『ラテシンユーザーを召喚せよ』
http://sui-hei.net/mondai/show/35567
ーーーーーーーーーーーーーー
先攻は召喚士・オリオン!
『らてらて鯖ユーザーを召喚せよ』 いざ開幕!!
18年06月17日 20:00
【新・形式】 [ホルス]
【新・形式】 [ホルス]

オリオンvs風野蒼 勝者は召喚士・オリオン! 次に召喚されるのはあなたかもしれません……
解説を見る
「本命と建前」「14ブックマーク」
2月14日、バレンタインデー当日のこと。
カンタは大好きなサツキからチョコをもらった。
「義理チョコだからね!」
チョコを渡して走り去るサツキ。
「義理で良かった…」とカンタは思った。
なぜだろう?
カンタは大好きなサツキからチョコをもらった。
「義理チョコだからね!」
チョコを渡して走り去るサツキ。
「義理で良かった…」とカンタは思った。
なぜだろう?
19年03月14日 20:02
【ウミガメのスープ】 [紺亭 唐靴蛙]
【ウミガメのスープ】 [紺亭 唐靴蛙]

ホワイトデーにバレンタイン問題を
解説を見る
「猫塗り職人と99の物語」「14ブックマーク」
こんにちは!弥七です!^ ^
このたび、本問題をもちまして、らてらて鯖100問出題を達成いたしました!><
(ありがとうございます!ありがとうございます!)
そこでですね…記念として『秘密の部屋』を作ったのでございます。(右上にあるアレです。)
☆その部屋は、私が過去に出題した99作品に登場する『あるもの』を紹介するために用意したものです。
今回皆様には、その『ルームキー』を当てていただきたいのです!
ヒントはひらがなで『◯◯◯◯◯』
どうかどうか、たくさんの方に参加していただけると嬉しいです。よろしくお願いします!
[参加テーマ]純粋な興味なのです…お好きな私の作品をひとつ、教えてくださいませ!
このたび、本問題をもちまして、らてらて鯖100問出題を達成いたしました!><
(ありがとうございます!ありがとうございます!)
そこでですね…記念として『秘密の部屋』を作ったのでございます。(右上にあるアレです。)
☆その部屋は、私が過去に出題した99作品に登場する『あるもの』を紹介するために用意したものです。
今回皆様には、その『ルームキー』を当てていただきたいのです!
ヒントはひらがなで『◯◯◯◯◯』
どうかどうか、たくさんの方に参加していただけると嬉しいです。よろしくお願いします!
[参加テーマ]純粋な興味なのです…お好きな私の作品をひとつ、教えてくださいませ!
19年05月25日 09:46
【ウミガメのスープ】 [弥七]
【ウミガメのスープ】 [弥七]

20の扉です。ご参加ありがとうございました!
解説を見る
「【正解を創りだすウミガメ】投票会場【第12回】」「14ブックマーク」
※{こちらは投票会場です。}本会場(https://late-late.jp/mondai/show/6070)をご確認の上、どなたでもお気軽にどうぞ!
さあ、お待ちかね投票タイムです。
今回は32作品集ま・・・え? 【32!?】 {嘘やろ!!?}
だんだん複数投稿含めて20作以上出るのが恒例になってますが、まさかついに30個を突破してしまうとは・・・
主催としては嬉しいですが、参加者としては投稿先に迷っちゃうのでは?
そんなわけで今回は【迷った時用の仮投票】として【「匠票」】と【「エモンガ票」】を用意しました。
{匠票}は要素の使いかたの上手さ、問題文に対する納得感の劇的ビフォーアフターを感じた作品に贈ってください。
(ラテシン版の匠賞から名前を拝借いたしました)
{エモンガ票}は笑った、泣いた・・・とにかく「その時心が動いた!」そう思った作品に贈ってください。
使い方は、コメントしたい作品に向けて、{「エモンガ」ないし「匠」を含めて}書くだけです。
(類語は判定しません。また「巨匠」みたいな熟語の一部のような書き方でも判定しません)
(例)
「○○○」(作・○○)の要素99の使い方が{匠}。推せる。
「○○○」(作・○○)の「~~」の部分が狂おしいほどに{エモンガ}でした。
全くシェチュ王と関係はしませんが、匠とエモンガもそれぞれ集計します。
そして、それぞれ一番多かった方には後述する副賞も進呈します。
ただし何回連呼しても本来の票とは違い{1作品につき1匠と1エモンガです}。
(同じ作品に匠とエモンガを両方入れることもできます。メイン投票と併せるのも可)
投票せずとも「ここが好き!」そう伝えるだけでも、シェフにとっては嬉しいものです。
むしろまず迷った全部を整理しながら感想を書いた方が、投票先を決められると思います。
・・・決して普段の投票コメントが長いことの言い訳ではないですよ。{決して。}
ちなみにこの票は【誰でも、何作品にでも入れられる】ので{本投票なしで投票}することもできます。
ただし【本投票が要】であることはお忘れなきよう。
余計難しいって?
大丈夫、形だけのおまけ要素なので、いつも通りの投票・感想だけでも歓迎します。
投票の手順はこちら。
●投票の手順
作品を投稿した【「シェフ」は”3”票】、投稿していない【「観戦者」は”1”票】を、気に入った作品に投票できます。
それぞれの「タイトル・票数・作者・感想」を質問欄で述べてください。
また、「最も組み込むのが難しかった(難しそうな)要素」も1つお答えください。
※投票は、1人に複数投票でも、バラバラに投票しても構いません。
※自分の作品に投票は出来ません。その分の票を棄権したとみなします。
※こちらの質問欄は闇スープに設定しております。発表まで他の人の投票を見ることはできません。
※投票締め切りまで何度でも投票内容を編集できます。
皆様の投票により、
【《メイン賞》】
◆最難関要素賞(最も票を集めた要素)
◆最優秀作品賞(最も票数を集めた作品)
◆シェチュ王(最も票数を集めたシェフ)※次回の正解を創りだすウミガメを出題していただきます!
【《サブ賞》】(特典はありません。あらかじめご了承を)
◇匠賞(感想にて「匠」を最も多く集めた作品)
◇エモンガ賞(感想にて「エモンガ」を最も多く集めた作品)
が決定します。
◯投票フェーズ
6/26(水)00:00頃~7/1(月)23:59まで
◯結果発表
7/2(火)22:00予定
●投票テンプレート例
「◯◯◯」(作・◯◯◯)に◯票
◯◯◯◯◯。
「◯◯◯」(作・◯◯◯)に◯票
◯◯◯◯◯。
「◯◯◯」(作・◯◯◯)に◯票
◯◯◯◯◯。
最も組み込むのが難しかった要素「◯◯◯」
●エントリーした要素一覧
①虫に刺されてかゆい
②人形は関係ある
③Rはある
④カッパは重要
⑤これはペンです
⑥Kは関わる
⑦カスタードクリーム
⑧最強だと思っていた
⑨ぜっっっっっっっっったいに死なない
●エントリーした作品一覧(提出順、敬称略)
①「Prison Lover」(作・OUTIS)
②「ゴードンは宇宙人」(作・バタルン星人)
③「カッパ君」(作・のみくた)
④「Normal End」(作・かふぇ・もかろに)
⑤「※仮面は関係ない」(作・赤升)
⑥「KとK」(作・時野洋輔)
⑦「チェシャ猫探偵の事件簿 -水平思考には向かないスイーツ-」(作・OUTIS)
⑧「混浴は温泉に入りますか?」(作・バタルン星人)
⑨「南東の空」(作・ルーシー)
⑩「一夜の夢」(作・OUTIS)
⑪「狼」(作・赤升)
⑫「True End」(作・かふぇ・もかろに)
⑬「最強に効くってさ」(作・ラピ丸)
⑭「情けは人のためならず」(作・バタルン星人)
⑮「人間になりたかった人形」(作・まりむう)
⑯「の創りだす」(作・OUTIS)
⑰「三人の棄民」(作・ラピ丸)
⑱「砂漠の雪」(作・太陽が散々)
⑲「Re: Never lasting night」(作・OUTIS)
⑳「アウト イスト デア フライシュッツ」(作・夜船)
㉑「おっさん宴会芸」(作・時野洋輔)
㉒「Too Hot Coffee」(作・靴下)
㉓「アンドロイドは月とすっぽんの夢を見るか?」(作・「マクガフィン」)
㉔「私と先輩とカスタードクリーム」(作・葛原)
㉕「漫才」(作・ラピ丸)
㉖「Bad End」(作・かふぇ・もかろに)
㉗「創り出されたシンデレラ(R-15)」(作・OUTIS)
㉘「基礎ゼミ 夏季休暇課題レポート」(作・ハシバミ)
㉙「君の声が聞きたくて」(作・こはいち)
㉚「雨の降る今日」(作・ごがつあめ涼花)
㉛「河童の粂治」(作・きっとくりす)
㉜「僕」(作・ニックネーム)
メイン投票基準は好きな物に入れる、これ鉄板。
それでは張り切って行きましょう。
・・・よければまとメモでやりたい放題してるポラリス(ポラリス不在)も見てってください。
さあ、お待ちかね投票タイムです。
今回は32作品集ま・・・え? 【32!?】 {嘘やろ!!?}
だんだん複数投稿含めて20作以上出るのが恒例になってますが、まさかついに30個を突破してしまうとは・・・
主催としては嬉しいですが、参加者としては投稿先に迷っちゃうのでは?
そんなわけで今回は【迷った時用の仮投票】として【「匠票」】と【「エモンガ票」】を用意しました。
{匠票}は要素の使いかたの上手さ、問題文に対する納得感の劇的ビフォーアフターを感じた作品に贈ってください。
(ラテシン版の匠賞から名前を拝借いたしました)
{エモンガ票}は笑った、泣いた・・・とにかく「その時心が動いた!」そう思った作品に贈ってください。
使い方は、コメントしたい作品に向けて、{「エモンガ」ないし「匠」を含めて}書くだけです。
(類語は判定しません。また「巨匠」みたいな熟語の一部のような書き方でも判定しません)
(例)
「○○○」(作・○○)の要素99の使い方が{匠}。推せる。
「○○○」(作・○○)の「~~」の部分が狂おしいほどに{エモンガ}でした。
全くシェチュ王と関係はしませんが、匠とエモンガもそれぞれ集計します。
そして、それぞれ一番多かった方には後述する副賞も進呈します。
ただし何回連呼しても本来の票とは違い{1作品につき1匠と1エモンガです}。
(同じ作品に匠とエモンガを両方入れることもできます。メイン投票と併せるのも可)
投票せずとも「ここが好き!」そう伝えるだけでも、シェフにとっては嬉しいものです。
むしろまず迷った全部を整理しながら感想を書いた方が、投票先を決められると思います。
・・・決して普段の投票コメントが長いことの言い訳ではないですよ。{決して。}
ちなみにこの票は【誰でも、何作品にでも入れられる】ので{本投票なしで投票}することもできます。
ただし【本投票が要】であることはお忘れなきよう。
余計難しいって?
大丈夫、形だけのおまけ要素なので、いつも通りの投票・感想だけでも歓迎します。
投票の手順はこちら。
●投票の手順
作品を投稿した【「シェフ」は”3”票】、投稿していない【「観戦者」は”1”票】を、気に入った作品に投票できます。
それぞれの「タイトル・票数・作者・感想」を質問欄で述べてください。
また、「最も組み込むのが難しかった(難しそうな)要素」も1つお答えください。
※投票は、1人に複数投票でも、バラバラに投票しても構いません。
※自分の作品に投票は出来ません。その分の票を棄権したとみなします。
※こちらの質問欄は闇スープに設定しております。発表まで他の人の投票を見ることはできません。
※投票締め切りまで何度でも投票内容を編集できます。
皆様の投票により、
【《メイン賞》】
◆最難関要素賞(最も票を集めた要素)
◆最優秀作品賞(最も票数を集めた作品)
◆シェチュ王(最も票数を集めたシェフ)※次回の正解を創りだすウミガメを出題していただきます!
【《サブ賞》】(特典はありません。あらかじめご了承を)
◇匠賞(感想にて「匠」を最も多く集めた作品)
◇エモンガ賞(感想にて「エモンガ」を最も多く集めた作品)
が決定します。
◯投票フェーズ
6/26(水)00:00頃~7/1(月)23:59まで
◯結果発表
7/2(火)22:00予定
●投票テンプレート例
「◯◯◯」(作・◯◯◯)に◯票
◯◯◯◯◯。
「◯◯◯」(作・◯◯◯)に◯票
◯◯◯◯◯。
「◯◯◯」(作・◯◯◯)に◯票
◯◯◯◯◯。
最も組み込むのが難しかった要素「◯◯◯」
●エントリーした要素一覧
①虫に刺されてかゆい
②人形は関係ある
③Rはある
④カッパは重要
⑤これはペンです
⑥Kは関わる
⑦カスタードクリーム
⑧最強だと思っていた
⑨ぜっっっっっっっっったいに死なない
●エントリーした作品一覧(提出順、敬称略)
①「Prison Lover」(作・OUTIS)
②「ゴードンは宇宙人」(作・バタルン星人)
③「カッパ君」(作・のみくた)
④「Normal End」(作・かふぇ・もかろに)
⑤「※仮面は関係ない」(作・赤升)
⑥「KとK」(作・時野洋輔)
⑦「チェシャ猫探偵の事件簿 -水平思考には向かないスイーツ-」(作・OUTIS)
⑧「混浴は温泉に入りますか?」(作・バタルン星人)
⑨「南東の空」(作・ルーシー)
⑩「一夜の夢」(作・OUTIS)
⑪「狼」(作・赤升)
⑫「True End」(作・かふぇ・もかろに)
⑬「最強に効くってさ」(作・ラピ丸)
⑭「情けは人のためならず」(作・バタルン星人)
⑮「人間になりたかった人形」(作・まりむう)
⑯「の創りだす」(作・OUTIS)
⑰「三人の棄民」(作・ラピ丸)
⑱「砂漠の雪」(作・太陽が散々)
⑲「Re: Never lasting night」(作・OUTIS)
⑳「アウト イスト デア フライシュッツ」(作・夜船)
㉑「おっさん宴会芸」(作・時野洋輔)
㉒「Too Hot Coffee」(作・靴下)
㉓「アンドロイドは月とすっぽんの夢を見るか?」(作・「マクガフィン」)
㉔「私と先輩とカスタードクリーム」(作・葛原)
㉕「漫才」(作・ラピ丸)
㉖「Bad End」(作・かふぇ・もかろに)
㉗「創り出されたシンデレラ(R-15)」(作・OUTIS)
㉘「基礎ゼミ 夏季休暇課題レポート」(作・ハシバミ)
㉙「君の声が聞きたくて」(作・こはいち)
㉚「雨の降る今日」(作・ごがつあめ涼花)
㉛「河童の粂治」(作・きっとくりす)
㉜「僕」(作・ニックネーム)
メイン投票基準は好きな物に入れる、これ鉄板。
それでは張り切って行きましょう。
・・・よければまとメモでやりたい放題してるポラリス(ポラリス不在)も見てってください。
19年06月26日 00:05
【新・形式】 [とろたく(記憶喪失)]
【新・形式】 [とろたく(記憶喪失)]

結果発表! みなさまありがとうございました。
解説を見る