みんなのブックマーク

ひみつのイヤフォン「16ブックマーク」
ある日の昼下がり。
古びたテープレコーダーから流れ出すのは途切れ途切れの音。

その音を聴きながら、
《縁側に腰掛けてこのテープレコーダーを片手に日向ぼっこをする祖母が、いつもイヤフォンをしていたこと》を思い出した私は
“あの時”とは違う涙を流した。


では、“あの時”の涙の理由はいったい何だろうか?
19年06月13日 01:24
【ウミガメのスープ】 [藤井]



解説を見る
【解答】
途切れ途切れの音は、幼き頃のピアノの発表会での私の演奏。たくさん間違えて聴くに堪えない失敗の演奏だった。
それを録音した母が祖母に聴かせようと再生した“あの時”、私は恥ずかしさや悔しさから祖母に聴かせるのが嫌で泣いた。


【解説】
私は幼き頃からピアノを習っていた。
小学1年生の頃、初めての発表会に挑んだ。課題曲には祖母の大好きな童謡『茶摘み』を選んだ。家で何度も何度も練習をし、ついに本番を迎える。
しかし当日私はひどく緊張していて、たくさん間違えてしまった。いつもはミスなく弾けるところも指が震えて何度もつっかえてしまい、聴くに堪えない演奏だった。どうにか最後まで弾き終えて礼をする。響き渡る拍手は全然嬉しくなんかなくて、私は泣きたい気持ちをこらえるのに必死だった。

客席で見守っていた母は私の演奏をテープに録音しており、帰宅後、あのひどい演奏を祖母に聴かせたのだ。
私は声を荒げて怒った。
「そんなの聴かせないでよ!!!!」
恥ずかしくて悔しくて涙が溢れた。あんなにたくさん練習したのに、あんなにたくさん間違えて……二度と聴きたくない演奏だ。祖母は私の背中を撫で、テープの再生を止めた。

それ以来、私の前でそのテープが再生されることはなかった。



歌が好きな祖母は日頃からよく童謡などを口ずさんでいて、たまに天気のいい日には縁側に腰掛けてテープレコーダーを片手に音楽を聴いているようだった。しかし、常にイヤフォンを装着していたので、祖母が何の曲を聴いているのかわからなかった。
私が近づいて隣に座ると、祖母はテープを止めてイヤフォンを外し、手遊びなどをたくさん教えてくれたものだ。
私は祖母が大好きだった。


季節は巡り、私は中学生になった。祖母は年々老衰により耳が遠くなり、声も出にくくなっているようだった。次第に部屋にこもりがちになり、縁側に置かれたテープレコーダーはついに再生されることがなくなってしまった。

私はふと、気になった。
祖母はイヤフォンで何の曲を聴いていたのだろうか?
興味本意でテープレコーダーを手に取り、イヤフォンを取り外して、再生ボタンを押す。


流れ出したのは、途切れ途切れのピアノの音。
聴くに堪えなかったあの日の私の演奏。


祖母はずっと、これを聴いていたのだ。
私が悔しさと恥ずかしさで泣き出したあの日から、私が傷つくことのないように、私に聴かれることのないように、わざわざイヤフォンをつけて。


「……おばあちゃんね、ウミコが発表会でその曲弾くって知ったとき、すっごく喜んだのよ」

いつの間にか後ろにいた母がそっと囁いた。

「おばあちゃんの好きな曲を選んでくれたことが嬉しくて仕方なかったみたいでね。ウミコにとっては失敗の演奏だったかもしれないけど、おばあちゃんにとってはとびっきりの宝物よ」


下手くそな演奏が終わり、拍手が響く。
それはとても温かくて、まるでその中に笑顔で手を叩く祖母の姿が見えるようで……

こらえきれず溢れる涙を、私は震える指で拭った。
 
今日は若潮「16ブックマーク」
今夜は月が綺麗ですね。
19年06月15日 22:34
【新・形式】 [靴下]

初新形式です。FAおめでとうございます! そして557件に及ぶチャット、みなさんお疲れ様です><




解説を見る
FA条件・{結婚すること}(自分の質問の上の人と同じ質問をすること)

夏目漱石がI love youを日本語に訳すときに「今夜は月が綺麗ですね」と訳した話から、
「今夜は月が綺麗ですね」→「I love you」→「結婚してください」
と解釈して、らてらてでいう「結婚」をしてもらうのがFAでした。


*たまたま同じタイミングで同じ質問されてしまうと条件満たして終わってしまうので、皆さんに相談しながら1つずつ質問してもらうために、回数制限をつけてみました。


※以下は余談です


〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

参加者の皆さんありがとうございました!
告白→結婚の流れがすぐ来るかもと思ってたのですが、アナグラムやらイケボ(さかなクン)やら暖かくして寝るやら婚姻届やら、出題者の想像をはるか上空3万フィートを駆け抜けるみなさんの水平思考にただただ関心させられました。
味噌汁の話は個人的に大好きなプロポーズワードなのですが、NoにしてしまったことでちょっとFAから遠ざかっちゃったかな…と反省しております。


末尾で謝ります、ほとんどいち参加者として相談欄に登場して雑談ばっかりしてすみませんでした…以前ある方が質問制限の問題を出題すると、自分も相談に参加したくなると言っていたのですが、まさしくその気持ちがわかりました。そして参加しちゃいました。すみません。

P.S. 流行語「もいん」を作ってくれたRestさん、ありがとうございました笑
深夜テンションって怖いですね笑


〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
残り質問7ヒント・私は告白したわけではないのです!
残り質問5ヒント・問題文を意訳し、とある命令文を作るのです!
残り質問3ヒント・らてらてます!
残り質問1ヒント・「正解」タグは2人につけられます!
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
BS 水平思考は名画を生む「16ブックマーク」
カメオは小学3年生の男の子。
今日の美術の授業では、{コンクールに向けた絵}を描く。
カメオはこのコンクールで賞を取りたいと思っていた。
しかし、カメオは絵が【クラス1下手くそ】。
みんなはカメオなんかに賞が取れるわけがないと思っていた。
さらに悪いことに、カメオは{絵の具を家に忘れてしまった}。
慌ててカバンの中を探すカメオ。
すると、箱から飛び出していたのだろうか、【1本だけ絵の具が見つかった】。
カメオ「..................(ニヤリ)」

後日、カメオは{【コンクールで審査員特別賞を受賞】}し、クラスのみんなを驚かせることになる。

いったいどうやって賞を取ったのだろうか?



問題出題から{30分}経過してから、あるいは{正解}が出てから、【1時間BSとなります!】
19年10月09日 21:00
【ウミガメのスープ】 [えいみん]

100問目です!「The 水平思考」を目指して作りました




解説を見る
とあるビルの一室で、審査員たちは頭を抱えていた。
先月に作品の募集が行われた、【地球温暖化防止絵画コンクール】の入賞作品を、明日までに決めないといけないからである。

コンクールには多くの小学生が参加しており、たくさんの作品が寄せられていた。
地球が火で炙られている絵、工場や車の煙で満たされた地球の絵、ホッキョクグマが困っている絵、地球が泣いている絵...
各々が{己の想像力と画力}をもってして、地球温暖化防止を訴えかけていた。

たくさんの作品が並ぶ中、{ある作品}が審査員たちの目にとまった。
タイトルは【「100年後の地球」】。
ほとんどの作品に地球温暖化反対の文字や、よく見る地球の姿が描かれている中、この作品にはそのどちらも描かれていない。
{黒い画用紙に描かれた、ただの青い球体}。
そう、これは宇宙に浮かぶ地球の姿。

【地球温暖化による海面上昇で、全ての大陸が消え去り、{真っ青になった地球の姿}】であった。

もちろん、現実にはこんなことは起こり得ない。
しかし、圧倒的なインパクトを誇り、地球温暖化の深刻さをまざまざと訴えかけてくる。
ある意味、{他の作品とは一線を画す}カメオの作品は、最優秀賞とまではいかなかったが、そのインパクトとアイデアを買われ、【審査員特別賞を受賞した】のであった。






【あとがき】
ついに{100問}達成しました〜!
いつも参加してくださるみなさんには感謝していますm(_ _)m
僕はネタを思いつき次第、ポンポン問題を出すタイプで、これまではどちらかというと「質より量」で投稿していたんですが、これからは「量より質」で投稿していこうかなと思います!
良問の割合を増やすことで、「参加したい!」と思われる出題者に近づけるよう頑張ります。
これからもよければお付き合いください〜(`・∀・´)
ド忘れしました「16ブックマーク」
『サッポロ生ビール 黒ラベル』ってどんなんでした?
19年10月14日 23:37
【新・形式】 [びーんず]

検索可




解説を見る
ああそれですそれです!そんなパッケージでした!
新聞一面の大事件「16ブックマーク」
新聞を読んでいると娘のカメコと目が合ったので、カメオは{娘が殺されずに済むと思った}。
いったいなぜだろうか?
19年10月23日 23:32
【ウミガメのスープ】 [えいみん]



解説を見る
カメオが朝起きると、枕元にこんな{脅迫状}が置かれていた。
【「娘を殺されたくなければ会社に行くな」】
カメオ「なんだこれ...」
カメオは不審に思いながらも、いつも通り朝食の席につき、新聞を読もうとした。
すると、娘と目が合った。
カメオ「あれ?{新聞に穴空いてるぞ}。」
カメオは、あの【新聞を切り抜いて作られた脅迫状】の送り主が{娘のカメコ}だと気付いた。
後で妻のウミコから聞いた話によると、子供が親に脅迫状を送り、お金を奪った事件をテレビで見て、それを真似て脅迫状を作ったようだ。
カメオ「今日は早く帰って遊んであげるか...」