みんなのブックマーク

カメオの傘「3ブックマーク」
雨が降っていると普通の傘を差す。
突然の雨だと折り畳みの傘を差す。
雨風が酷い日にはビニール傘を差す。

朝起きた時、雨だとカメオは嬉しくなった。

一体なぜ?
20年08月04日 00:40
【ウミガメのスープ】 [みのすけ]

久々の出題です。オープンで挑む!優しくしてね。




解説を見る
シンプルあっさり味だったかなと。

では、解説です。



朝起きた時、雨が降っていると普通の傘を差す。

カメオには{お気に入りの傘}があり、それを差せる雨の日はちょっぴり心が躍る。

ただ、突然の雨だとお気に入りの傘は持っておらず、鞄に入れてある折り畳みの傘を差し、

雨風が酷い日はお気に入りの傘が壊れるのでビニール傘を差すのであった。



因みに、こちらの問題、みのすけの実話ですw

15年ほど前に買ったお気に入りの傘を今でも大切に使ってます。

こちら、お値段がなんと、【15,000円!!】

そりゃ大切に使いますよ。
看板娘「3ブックマーク」
アイちゃんはメイド喫茶で働くメイドさん。
大変可愛らしい容姿をしており、また接客態度もとても良い。
ご主人様達からとても人気で、店の売上に非常に貢献している。
しかしアイちゃんが接客したお客さんは、殆どの場合二度と来店することはない。
一体何故?
20年08月07日 18:12
【ウミガメのスープ】 [のぼり]

アイちゃんの名前は適当です。




解説を見る
アイちゃんは女子高生。
アイちゃんのクラスでは、文化祭でメイド喫茶を出店することとなった。
メイド喫茶は好評で、特にアイちゃんは大変人気だったため、
1日限りの出店なのが非常に惜しまれた。
【二重問答】友いた扉「3ブックマーク」
この問題で怠惰な私が友いたのは何?

※2分でテキトーに作ったので出来は悪いです。
20年08月08日 12:30
【20の扉】 [青信号]



解説を見る
怠惰な私は『手』を抜いた。
ミス・リード中尉は銃を持っている敵に対抗するためにサーベルを抜いた。
当然ながら銃を撃ってくる敵のいる距離を考えたらサーベルで仕留めることはできず、銃弾をはじいて防御するような神業は不可能である。
一体なぜ、ミス・リード中尉はサーベルを抜いたのだろう?
20年08月15日 22:09
【ウミガメのスープ】 [甘木]

SP:天童魔子さん ありがとうございました!




解説を見る
敵のアジト近くに偵察に来ていたミス・リード中尉。
偵察中に敵の気配を感じ、すぐさま近くの遮蔽物の裏に隠れた。

ミス・リード中尉(もしかしたら敵は銃を持っているかもしれない!)

万が一に備え、ミス・リード中尉はサーベルを抜いた。
遮蔽物の陰から抜いたサーベルの先だけを出し、鏡のように反射させて見ることによって体を狙われずに相手の姿・動きを確認しながら対応できるようにしたのだ。
ランドルト環の切れ目が円の切れ目「3ブックマーク」
ちくたくはマンションの一室で小さな鍼灸院「ちくたく鍼灸院」を営んでいる。
眼科に勤めていた経験を生かし、眼精疲労の治療もしている。視力をきちんと測るというコダワリだ。

ある日、患者であるヒトミが眼精疲労の治療を受けることになり、まずは視力を測ることになった。

ちくたく「では右の列を上から順に読んでみてください」
ヒトミ「わかりました!」

すると2.0まできちんと見えてるにも関わらず、ちくたくは「やり直しです」と言った。

あてずっぽうでも、ズルしたわけでもないとしたら‥

いったいなぜ?
20年08月16日 16:43
【ウミガメのスープ】 [ちくたく]

ランドルト環はCみたいなやつです。




解説を見る
ちくたく鍼灸院の壁には、ポスター識の視力検査表が用意されている。
シンプルなもので、どこの文字・環が見えたかで視力を測るものである。

ちくたく「では一番右を上から読んでください」
ヒトミ「わかりました」

ヒトミ「0.1,0.2,‥‥1.2,1.5,2.0」

視力表の指標の「ひらがな」が読まれると思っていたが、まさかの視力の「数字」を読まれて、ちくたくは唖然とした。

ちくたく「ヒ‥ヒトミさん、やり直しです。視力表の中を読んでください‥」


※ちなみに「2.0」が見えたら視力は0.5ですね