みんなのGood

良質:15票物語:5票納得感:3票
ある所に、恋人関係の男女が住んでいた。

互いに熱烈に愛し合っている彼らの暮らしは、
質素ながらも、幸せそのもの。

そんな彼らがある日、

「私達、近いうちに心中するつもりなんです。」

と言い出したのは、一体なぜ?
23年07月18日 20:24
【ウミガメのスープ】 [るょ]



解説を見る
近所の古城に隠れ住んでいた化け物が討伐された。

噂では、
そいつは夜な夜な人を襲い、その血を吸っていたという。

城に残された棺には、
被害に遭った女性の、干からびた遺体が隠されていたそうな。

・・・
だが、私は知っている。
その化け物が、抵抗もなく死を受け入れた理由を。


「…そうか。あのお客さん、本当は{ダブルベッド}が欲しかったんだな。」


彼女の葬儀に使う一人用の棺を作りながら、ポツリとこぼした。



答え:
吸血鬼である男は、いつも棺の中で寝ている。
できるだけ長く一緒にいたい彼らは、
葬儀屋(棺職人)に、一緒に寝るための二人用の棺を作ってもらうことにした。
生きている人間が二人用の特別な棺を欲する方便として、心中するという嘘をついたのだった。
良質:9票トリック:11票物語:1票納得感:2票
娘「ねえお父さん、あるなしクイズ出すから解いてもらっていい?」
父「ああ、いいよ」
娘「国際にあって日本にない」
父「うん」
娘「行進曲にあって鎮魂歌にない」
父「うん」
娘「記念日にあって祝日にない」
父「あー…」
娘「答え分かった?」
父「…いや、分からないな」
娘「………………」
父「………………」
娘「えーとね、( A )にあって」
父「待て、ちょっと待ってくれ」

( A )に当てはまるのは何?
23年08月05日 19:33
【20の扉】 [ひゅー]

〇〇〇〇の〇人さんの「あるなしクイズ」に感銘を受けて…




解説を見る
そうか、カメコももう結婚する歳か…
いつか親離れするとは分かっていたが、いざそうなると寂しいな。

少し戸惑ってしまったが、
ここは親として快く送り出してあげよう。

「そうか、{お父さん}にあってほしい人がいるんだな。」


想定正答:A=お父さん
  別解:A=(私の)彼氏
良質:9票トリック:8票納得感:6票
Aさんのピンチを見て、Bさんは頭を抱えた。

一体なぜ?


{※先に言っておくと、人間の生首抱えてます~ってやつではありません}
23年10月11日 23:49
【ウミガメのスープ】 [るょ]

この問題は「クセ問」クセの強い問題なのでご容赦ください。




解説を見る
顔がアンパンでできた不思議な存在であるAさんは、顔が濡れると力が出なくなる特異体質であった。

そんな彼が顔を濡らしているのを見て、パン工場に勤める妖精であるB子さんは彼の頭を抱えてこう言った。

「A~!! 新しい顔よ~~!!」

彼女の剛腕から放たれたAの頭は、正確無比にAの"旧"頭部を捉える。

恐れおののく敵のB男。
腕組みして勝利を確信するJ。
アンアーンと騒ぎ立てるC。

「元気百倍!!! A!!!」

かくして、Aのピンチは救われたのだった。


答え:
Aさんに新しい頭部を提供するため。
良質:6票トリック:12票物語:1票納得感:4票
ラテラテタウンの外れには、ダダダダという怪物が潜むと噂される不気味な洋館がある。

生気の無い白い肌に、頭頂部には奇怪な色の触角、口腔には鋭い牙を備えた恐ろしい風貌で、夜な夜な洋館に迷い込んだ人間を襲っては食べてしまうのだそうだ。
「ダダダダ」とは現地の古い言葉で「悪魔の口」という意味であるらしい。

さて、上記の話からも分かるように大変恐れられているダダダダであるが、街の住民達の間では「{ある者によって人工的に造られた存在である}」とされている。

ではその人物の{職業}は、一体何であったと伝えられているだろうか?
24年07月26日 21:05
【20の扉】 [だだだだ3号機]

7/28(日)23時頃を目安に〆 只今延長中、日付変更後にも新規の質問がなければ締めます




解説を見る
{A、建築家(または 大工 等)}



ラテラテタウンの外れにある巨大な洋館。

何の目的で建てられたのかはわからない。
ただ、「ある建築家によって造られた」とだけ伝わるこの館に、何時からか人食いの怪物が住み着いた。

夜な夜な洋館に迷い込んだ人間を、跡形もなく食らってしまう。

そんな話を恐れた住民達は、いつしかその場所を「ダダダダ(悪魔の口)」と呼ぶようになった。

それから永い時が経った今でも。
ラテラテタウンの外れにひっそりとその館は建っている。

ダダダダという、「{怪物が潜むと噂される不気味な洋館}」が。
目覚ましい働き「23Good」
良質:9票トリック:10票納得感:4票
いつもと同じように仕事中に数十分程度の居眠りをしていた男は、仕事が終わった後に目を覚まして堂々と帰っていった。

さて、この男が居眠りを始めたとき、時計の針はどこをさしていた?
25年03月08日 22:46
【20の扉】 [わかめ]

要知識 3月15日23時59分まででした




解説を見る
名探偵の男が眠りながら事件を解決していたとき、腕時計の麻酔針は男の首を刺していた。