「ま、全部適当なんですけどね」「5Good」
トリック:4票物語:1票
突然だが、皆様は河童をご存知だろうか?
そうとも、かの有名な妖怪の河童だ。
実は今、私の手元にそんな河童の皿がある。
この「河童の皿」の説明として、{明確に誤り}と言える記述は次の①~③のうちどれだろう?
理由と共に答えて欲しい。
①「河童の皿」は常に渇いており、水を注いで湿らせると川が氾濫する。
②「河童の皿」を頭頂に被った人間は、河童の姿を見ることができる。
③「河童の皿」が割れると、地域一帯の農作物(特にきゅうり)が著しい不作になる。
そうとも、かの有名な妖怪の河童だ。
実は今、私の手元にそんな河童の皿がある。
この「河童の皿」の説明として、{明確に誤り}と言える記述は次の①~③のうちどれだろう?
理由と共に答えて欲しい。
①「河童の皿」は常に渇いており、水を注いで湿らせると川が氾濫する。
②「河童の皿」を頭頂に被った人間は、河童の姿を見ることができる。
③「河童の皿」が割れると、地域一帯の農作物(特にきゅうり)が著しい不作になる。
25年05月30日 18:13
【20の扉】 [だだだだ3号機]
【20の扉】 [だだだだ3号機]

6/1(日)いっぱいを目処に締めます!0:30頃まで新規質問無ければ解説出します。
解説を見る
この皿ですか?
見ての通り、「河童の皿」ですよ。
ほら、皿の表に{立派な河童が描かれてるでしょう?}
…え?河童の頭の皿じゃないのかって?
知りませんよ河童なんて本当にいるんですか?
で、件の選択肢なんですけど。
①「河童の皿」は渇いており、水を注いで湿らせてしまうと川が氾濫する。
②「河童の皿」を頭頂に被った人間は、河童の姿を見ることができる。
③「河童の皿」が割れると、地域一帯の農作物(特にきゅうり)が著しい不作になる。
【{これ、全部適当なんですよね~!}】
…でも②は誤りですよね!!
{河童の皿を頭に被っちゃったら、被った人からは絶対に描かれた河童の姿は見えませんもんね???}
すみません待って殴んないで下さい!
いやほら!①はやったことないですから間違いとは限りません!ずっと飾ってあるので基本渇いてますし!案外水を注いだら川が氾濫するかもしれませんし~。ね!ね!
③もまだ割ったことないんで!てか割ってたら手元にないんで!明確に誤りとは言えないでしょ!まあもったいないから割ったりしないんですけど!
…なんですかその微妙な反応!
私が悪いんですか!?
【{A}】
【{②「河童の皿」を頭頂に被った人間は、河童の姿を見ることができる。}】
見ての通り、「河童の皿」ですよ。
ほら、皿の表に{立派な河童が描かれてるでしょう?}
…え?河童の頭の皿じゃないのかって?
知りませんよ河童なんて本当にいるんですか?
で、件の選択肢なんですけど。
①「河童の皿」は渇いており、水を注いで湿らせてしまうと川が氾濫する。
②「河童の皿」を頭頂に被った人間は、河童の姿を見ることができる。
③「河童の皿」が割れると、地域一帯の農作物(特にきゅうり)が著しい不作になる。
【{これ、全部適当なんですよね~!}】
…でも②は誤りですよね!!
{河童の皿を頭に被っちゃったら、被った人からは絶対に描かれた河童の姿は見えませんもんね???}
すみません待って殴んないで下さい!
いやほら!①はやったことないですから間違いとは限りません!ずっと飾ってあるので基本渇いてますし!案外水を注いだら川が氾濫するかもしれませんし~。ね!ね!
③もまだ割ったことないんで!てか割ってたら手元にないんで!明確に誤りとは言えないでしょ!まあもったいないから割ったりしないんですけど!
…なんですかその微妙な反応!
私が悪いんですか!?
【{A}】
【{②「河童の皿」を頭頂に被った人間は、河童の姿を見ることができる。}】
「日本人は大体パクチーが苦手」「5Good」
トリック:3票納得感:2票
木村は、どうしてもパクチーが食べられなかったため、
従業員に対し「自分は日本人だー!」と叫んだ。
どういうことか。
従業員に対し「自分は日本人だー!」と叫んだ。
どういうことか。
25年06月04日 23:00
【ウミガメのスープ】 [油獣]
【ウミガメのスープ】 [油獣]
解説を見る
ベトナムで、飲食店に入った木村。
木村は、どうしてもパクチーが食べられなかったため、
「ノーパクチー!」と従業員に訴えたが、伝わらず。
理解し合えぬ問答が続いていくうちに、ある時点で従業員が「ノー コリアンダー?」と尋ねてきた。
相手から「コリアン」という言葉を聞き取った木村は、
自分が相手から韓国人と間違えられている可能性を察知し、
韓国語に翻訳されてさらに事がややこしくなることを恐れ、
「自分はジャパニーズだー!」と必死で叫んだ。
木村は、どうしてもパクチーが食べられなかったため、
「ノーパクチー!」と従業員に訴えたが、伝わらず。
理解し合えぬ問答が続いていくうちに、ある時点で従業員が「ノー コリアンダー?」と尋ねてきた。
相手から「コリアン」という言葉を聞き取った木村は、
自分が相手から韓国人と間違えられている可能性を察知し、
韓国語に翻訳されてさらに事がややこしくなることを恐れ、
「自分はジャパニーズだー!」と必死で叫んだ。
「アンケート向きの箱」「5Good」
トリック:4票納得感:1票
【① 問題】
アンケートを作って、試しに自分で回答してみたのですが、不備があったので該当部分の修正を行いました。
この時、私が使ったものは、{し レ に <} の4つです。
しかし、その修正は下書きの段階であり、ネット上にあるアンケートには、まだ修正が反映されていない状態です。
私が回答したアンケートの内容(質問と回答)をそれぞれしっかりとチェックして、修正を施した文章を答えてください。
●{[正解]}マーク付与の条件…{し レ に <} の使い方が私と同じであること。
【② アンケート】
もし良ければ、①で修正したアンケートの回答にご協力ください。
(アンケートの回答だと判断できるように、「②」と記載をお願いします。)
●{[良い質問]}マーク付与の条件…アンケートに回答すること。
【〖 答え 〗】
◆不備をチェックして修正を施した質問
「名無し{にし}ますか?」
◆私がした回答のチェックの仕方
⬜︎をチェック({レ})して、名無しにする。
【〖 アンケートの結果 〗】
解決まで名無しで質問する … 4票(50%)
⬛️⬛️⬛️⬛️⬛️⬜️⬜️⬜️⬜️⬜️
解決まで名無しで質問しない … 4票(50%)
⬛️⬛️⬛️⬛️⬛️⬜️⬜️⬜️⬜️⬜️
8名の方に回答していただきました。ご協力ありがとうございました!
質問時に名無し機能が使えても、あえて使う人はあまり見かけないような気がしますが、「名無しにしますか?」と聞かれたら、どちらを選ぶのかな?と思ってアンケートをとってみました。
名無しを選ぶ人が多いかもしれないと予想していたのですが、丁度半々でした。
タイトル…このアンケート向きのチェックボックス。「向き」は「にし」の示唆でもある。
アンケートを作って、試しに自分で回答してみたのですが、不備があったので該当部分の修正を行いました。
この時、私が使ったものは、{し レ に <} の4つです。
しかし、その修正は下書きの段階であり、ネット上にあるアンケートには、まだ修正が反映されていない状態です。
私が回答したアンケートの内容(質問と回答)をそれぞれしっかりとチェックして、修正を施した文章を答えてください。
●{[正解]}マーク付与の条件…{し レ に <} の使い方が私と同じであること。
【② アンケート】
もし良ければ、①で修正したアンケートの回答にご協力ください。
(アンケートの回答だと判断できるように、「②」と記載をお願いします。)
●{[良い質問]}マーク付与の条件…アンケートに回答すること。
25年05月31日 22:00
【20の扉】 [霜ばしら]
【20の扉】 [霜ばしら]

【6月15日22時くらいまでの予定】アンケートに記載されている質問は、これ1つだけです。
解説を見る
【〖 答え 〗】
◆不備をチェックして修正を施した質問
「名無し{にし}ますか?」
◆私がした回答のチェックの仕方
⬜︎をチェック({レ})して、名無しにする。
【〖 アンケートの結果 〗】
解決まで名無しで質問する … 4票(50%)
⬛️⬛️⬛️⬛️⬛️⬜️⬜️⬜️⬜️⬜️
解決まで名無しで質問しない … 4票(50%)
⬛️⬛️⬛️⬛️⬛️⬜️⬜️⬜️⬜️⬜️
8名の方に回答していただきました。ご協力ありがとうございました!
質問時に名無し機能が使えても、あえて使う人はあまり見かけないような気がしますが、「名無しにしますか?」と聞かれたら、どちらを選ぶのかな?と思ってアンケートをとってみました。
名無しを選ぶ人が多いかもしれないと予想していたのですが、丁度半々でした。
タイトル…このアンケート向きのチェックボックス。「向き」は「にし」の示唆でもある。
「かくかぞく」「5Good」
物語:2票納得感:3票
優れた作家として有名な文豪カメオ。
彼の死から十数年後に発見された未公開小説原稿を見た人々は、「生前の文豪カメオは非常に家族思いな人物だったのだろう」と思ったという。
小説の内容は文豪カメオが家族思いであるようなことを連想させるものではなかったにも関わらず、一体なぜそう思われたのだろう?
彼の死から十数年後に発見された未公開小説原稿を見た人々は、「生前の文豪カメオは非常に家族思いな人物だったのだろう」と思ったという。
小説の内容は文豪カメオが家族思いであるようなことを連想させるものではなかったにも関わらず、一体なぜそう思われたのだろう?
25年06月19日 23:15
【ウミガメのスープ】 [甘木]
【ウミガメのスープ】 [甘木]

正解者5名まで目安です。→正解者5名でました!
解説を見る
文豪カメオがボツにしたその原稿の裏面には当時幼かったカメオの子どもの手によるラクガキが描かれており、カメオがそれを大事に保管していたことがうかがえたから。
元ネタ:廃棄予定だった原稿の裏面に描かれた我が子のラクガキを大切に保管していたダーウィンのエピソードから
元ネタ:廃棄予定だった原稿の裏面に描かれた我が子のラクガキを大切に保管していたダーウィンのエピソードから
「ヘアセットは難しい」「5Good」
トリック:1票物語:1票納得感:3票
最近、職場の近所に引越ししたカメオ。
通勤時間は大幅に短縮され、出勤前の支度の時間にもゆとりが生まれた。
にもかかわらず、出勤時の髪型が思うように決まらず悩むようになったらしい。
いったいなぜ?
通勤時間は大幅に短縮され、出勤前の支度の時間にもゆとりが生まれた。
にもかかわらず、出勤時の髪型が思うように決まらず悩むようになったらしい。
いったいなぜ?
25年06月18日 19:16
【ウミガメのスープ】 [かたな]
【ウミガメのスープ】 [かたな]

正解者10名まで(現在8名)
解説を見る
職場からの距離が近いので、{自転車通勤}を始めたカメオ。
通勤中は、着用義務があるため、当然{ヘルメット}を被ることに。
家を出る前にきちんとヘアセットしていても、職場に到着する頃には、ヘルメットに押し潰されて髪がぺちゃんこになってしまうらしい。
通勤中は、着用義務があるため、当然{ヘルメット}を被ることに。
家を出る前にきちんとヘアセットしていても、職場に到着する頃には、ヘルメットに押し潰されて髪がぺちゃんこになってしまうらしい。