「怪獣退治、失敗しました?」「1ブックマーク」
雄叫びを上げて暴れ、ラテ市の街を壊す怪獣。そんな怪獣を見て、人々はラテ市の建物に爆薬を設置した。爆薬の仕掛けられた建物は、怪獣の進行方向にある。怪獣が暴れながら進めば、爆発に巻き込まれるだろう。しかし、建物に仕掛けた爆薬は怪獣の足止めにすらならなかった。
だというのに、人々は何故か落胆しなかった。一体どういうことだろう?
だというのに、人々は何故か落胆しなかった。一体どういうことだろう?
22年05月26日 00:20
【ウミガメのスープ】 [ゆんりん]
【ウミガメのスープ】 [ゆんりん]
解説を見る
問題の中では、{特撮番組の撮影が行われていた。}作中の舞台、「ラテ市」で怪獣が暴れるシーンである。ラテ市の建物は、全て撮影のために作られたミニチュアである。
一方、人々とは{特撮番組の撮影スタッフ。}より臨場感のあるシーンを撮るために、セットの建物に爆薬を仕掛けたのだ。そしていよいよ撮影本番。着ぐるみに入ったスーツアクターが、爆薬入りの建物のセットを破壊すると同時に爆薬に点火。CGではなく実際に爆薬を使ったそのシーンは、臨場感満載! スタッフは皆、落胆ではなく、満足そうな顔をしたのである。
一方、人々とは{特撮番組の撮影スタッフ。}より臨場感のあるシーンを撮るために、セットの建物に爆薬を仕掛けたのだ。そしていよいよ撮影本番。着ぐるみに入ったスーツアクターが、爆薬入りの建物のセットを破壊すると同時に爆薬に点火。CGではなく実際に爆薬を使ったそのシーンは、臨場感満載! スタッフは皆、落胆ではなく、満足そうな顔をしたのである。
「早く早く、最上級生に」「1ブックマーク」
強い強い劣等感にさいなまれていたカメコは、高校に入学したばかりだというのに早く早く三年生になりたいと願っていた。
いったいどういうこと?
いったいどういうこと?
22年05月27日 21:11
【ウミガメのスープ】 [ツォン]
【ウミガメのスープ】 [ツォン]
解説を見る
双子の姉に強い劣等感を抱くカメコは、姉の通う予定の2階建ての進学校を見下ろせる位置にある、ランクは劣るが三年生が最上階に教室を構える隣の高校に入学し、せめて{物理的に下に見ることができるよう}に早く三年生になりたいと願っていた。
己がゆがんでいることは十分に承知している。
だが、それでも望まずにはいられなかった。
己がゆがんでいることは十分に承知している。
だが、それでも望まずにはいられなかった。
「カメオの趣味」「1ブックマーク」
カメオは自分を罵った後 喜んだ
一体なぜ?
一体なぜ?
22年05月27日 22:58
【ウミガメのスープ】 [紅ウルフ]
【ウミガメのスープ】 [紅ウルフ]

シンプルスープ
解説を見る
「もしもしカメさん~ノロいのか」
そうカメオはもしカメを口ずさみ
けん玉をトントン
そして最後大技を決め カメオは喜んだ
そうカメオはもしカメを口ずさみ
けん玉をトントン
そして最後大技を決め カメオは喜んだ
「[不]死身」「1ブックマーク」
カメオは「ある超能力」を持っていたおかげで、過去に車にはねられた時は無傷で済んだ。
しかし、また車にはねられた時には死んでしまった。
能力が消えた訳ではない。一体何故?
しかし、また車にはねられた時には死んでしまった。
能力が消えた訳ではない。一体何故?
22年05月26日 20:35
【ウミガメのスープ】 [CONST]
【ウミガメのスープ】 [CONST]

趣向を変えて非現実スープ。
解説を見る
超能力とは「{死んだ十秒前に戻れる}」というもの。
過去に車にはねられた時には{当たり所が悪く即死}、しかし十秒前に戻れれば十分回避できた。
しかし、今回は{車にはねられてから少しだけ時間がかかった。十秒前に戻っても既にはねられた後。}
十秒では未来は変えられなかった。
過去に車にはねられた時には{当たり所が悪く即死}、しかし十秒前に戻れれば十分回避できた。
しかし、今回は{車にはねられてから少しだけ時間がかかった。十秒前に戻っても既にはねられた後。}
十秒では未来は変えられなかった。
「入ってま~す!」「1ブックマーク」
ここは海亀出版の第一編集部。
締切が近づき部屋の中は殺気立っている。
そんな雰囲気が苦手な編集者のあなたは、そっと溜息をついた。
その後、あなたは「締切までに編集を済ませろ」と指示を受けた。
さあ、指示に従って正解にたどり着いてください!
{【質問にあたってのお願い】}
この問題には「これを質問すると参加者全てに正解が分かってしまう」という確信をつく質問があります。
正解にたどり着いた方には、どんな質問のことか明白だとおもいますので、その質問はせずに、そっと正解をご提示いただければ幸いです。
闇スープにしないまま、多くの方に楽しんでいただきたいと考えていますので、よろしくお願いいたします。
締切が近づき部屋の中は殺気立っている。
そんな雰囲気が苦手な編集者のあなたは、そっと溜息をついた。
その後、あなたは「締切までに編集を済ませろ」と指示を受けた。
さあ、指示に従って正解にたどり着いてください!
{【質問にあたってのお願い】}
この問題には「これを質問すると参加者全てに正解が分かってしまう」という確信をつく質問があります。
正解にたどり着いた方には、どんな質問のことか明白だとおもいますので、その質問はせずに、そっと正解をご提示いただければ幸いです。
闇スープにしないまま、多くの方に楽しんでいただきたいと考えていますので、よろしくお願いいたします。
22年05月23日 22:12
【新・形式】 [ごらんしん]
【新・形式】 [ごらんしん]

ご参加のみなさん、お疲れ様でした。
解説を見る
ここは海亀出版の第一編集部。
締切が近づき部屋の中は殺気立っている。
そんな雰囲気が苦手な編集者のあなたは、そっと溜息をついた。
その後、部屋を抜け出しトイレに逃げ込んだあなたは、「らてらて」で新しい問題を見つけ息抜きに解き始めた。
え~と、この問題はと、なになに「締切までに編集を済ませろ」だって?
な~んだ、簡単じゃないか、「質問を締め切るまでの間に自分がした質問を編集済みにしろ」ってことだろ?
適当に質問して(編集)っと!
ほら、正解貰えた!
締切が近づき部屋の中は殺気立っている。
そんな雰囲気が苦手な編集者のあなたは、そっと溜息をついた。
その後、部屋を抜け出しトイレに逃げ込んだあなたは、「らてらて」で新しい問題を見つけ息抜きに解き始めた。
え~と、この問題はと、なになに「締切までに編集を済ませろ」だって?
な~んだ、簡単じゃないか、「質問を締め切るまでの間に自分がした質問を編集済みにしろ」ってことだろ?
適当に質問して(編集)っと!
ほら、正解貰えた!