みんなのGood

それらしい「40Good」
良質:27票物語:13票
カメオは行きつけだった喫茶店のドアが壊れかけていることに気づかなかったため、いつもは飲まない紅茶を注文した。
一体なぜ?
20年01月15日 22:58
【ウミガメのスープ】 [甘木]



解説を見る
カメオ老人は数十年ぶりに昔住んでいたウミガメ町へふらりとやってきた。

カメオ老人(懐かしいのう……あそこの喫茶店は妻だったカメコとよく二人で行ったもんじゃ……ワシはいつもコーヒーを頼んで、カメコはいつも紅茶を頼んでいたなぁ……そのカメコの命日に立ち寄ったのも何かの縁か……どれ、久しぶりに……)
【カランコロン】
カメオ老人(コーヒーでも一杯飲むとするかな……)
【カランコロン】
カメオ老人(……ん!?)

カメオ老人はたった今入ってきたドアのすぐ前で立ち止まった。
自分が入ってドアを閉めた直後にドアが開き、そして閉まったのだ。まるで{自分のすぐ後にもう一人誰かが入ってきたかのように}。
しかし、振り向いた自分の後ろには誰もいない。
まるで自分の後に透明人間か……{幽霊}が入ってきたかのような状況だ。

カメオ老人(もしや……カメコか?)

席に座ったカメオ老人はコーヒーと紅茶を注文した。
コーヒーは自分用、紅茶は妻のカメコ用に。
カメオは喫茶店でゆっくりとコーヒーを飲んだ。テーブルの向かいに置いた、カメコのために頼んだ紅茶には一切手を付けないまま。

カメオ老人(ふっ、またここで二人で飲むことになるとはのう……)








店員「店長~!このドアまた壊れかけてますよー!まーたちょっとした風で勝手に開いたり閉まったりしちゃってます~」
店長「ありゃりゃ、またかー!」

カメオ老人(……ヽ(・ω・)/ズコー!!!)

こうしてカメオ老人はゲートボール仲間にできる笑い話を一つ作り、意気揚々と家へと帰るのだった。

~簡易解説~
自分が喫茶店に入った直後、故障中のためちょっとした風により動いたドアを見て、亡くなった妻のカメコが自分の後をついてきたのだと思い込んだカメオ老人。
妻のカメコが好んで飲んでいた紅茶も一緒に注文することにしたのだ。
【幼児退行】「39Good」
良質:30票納得感:9票
「あうあいえ?」
「いあえいう。」
それを聞いたタカシは自分の間違いを感じた。
一体何故?
18年11月24日 23:07
【ウミガメのスープ】 [OUTIS]

いあ! いあ!




解説を見る
タカシは4択のテスト後、頭のいい知り合いに「あうあいえ?」と自分の選択肢を言う事で確認したが、知り合いは「いあえいう。」と答えた
それを聞いたタカシは4つ目の「い」しか合ってないじゃん・・・と自分の間違いを感じた。
彼の名は・・・「39Good」
良質:27票トリック:8票物語:4票

「彼」の正体を当ててください。

《ルール》
・この問題は亀夫君問題です。参加者は「彼」に話しかけるような形で質問・指令等をしてください。「YES/NOで答えられる質問」以外の回答も可能になります。
(皆さんの回答は、「彼」にとっては天の声のように感じられます。)
・参加者の質問等への回答は基本的に「彼」が答える形で進行します。
・本格的な亀夫君問題は初めてなので、回答が遅くなったり、不備が出たりするかもしれません。予めご了承ください。
・本問は「要知識問題」です。ですが要求される知識を参加者全員が知らない、ということは無いと思いますので、相談などをしながら乗り切っていただければと思います。
19年07月30日 21:26
【亀夫君問題】 [おだんご]

【再出題しました】SP:キャノーさん ありがとうございます!




解説を見る
{「彼」は上の男の息子である。}



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
{本問における}追加設定

・「彼」の父親はウミガメのスープを飲んで自殺をした例の男である。
・「彼」の母親は父親と共に漂流をして、ボートの上で死亡した。
・「彼」の父親と母親はその間、友人とともに旅行に行っていた。(その間祖母、祖父が家にやってきて「彼」の世話をしてくれた。)
・今は「彼」と「彼」の父親、祖父、祖母で暮らしていた。

(補足)
「ウミガメのスープ」において、スープの男の家族以外のことは言及されておらず、
スープの男含め家族の名前等を付けるのは少し抵抗があったため、全て***としてあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

SP:キャノーさん
解説の画像提供:上杉さん
(sui-hei.net/mondai/show/1 から)

お二方共、ありがとうございます・・・!
良質:27票トリック:12票
秋の作文コンクールに2つの作品が投稿された。
投稿者は全くの別人なのに、内容はおろか表現まで完全に一致しており、片方が盗作であることは明らかだった。
投稿者もこの作品も全く知らず、当然、最初は後に投稿された方が盗作だと思った審査委員達だったが、実はこちらがオリジナルで、一週間も先に投稿された方が盗作であることを速やかに見破った。

一体何故だろうか?





※ラテクエ0本戦ディダムズさんの問題文のオマージュです。
※ディダムズさん、オマージュ許可ありがとうございました。
19年09月22日 02:55
【ウミガメのスープ】 [オリオン]

本選の問題文の一部改変です。霜ばしらさんテストプレイ諸々感謝。




解説を見る
当オマージュの成否は、ラテクエ本選の内容に大きく左右されることだろう。
直前のラテクエ本戦において、
「なるほど!その方法なら確かにどちらが盗作が見破ることができる!」
「そんな証拠ががあったなんて!」
と参加者を唸らせるような、素晴らしい見破り方が出題されればされるほど、当オマージュの問題文に対して{どうやって審査員達が盗作を見破ったのかという手段=HOW}を突き止めるのが目的だという{先入観}を持つ人が(多分)増えるはずだからだ。



敢えてどちらとも取れる書き方をしているが、実は本問題において問うているのはHOWではない。
{何故先に送られてきた方が盗作だと見破ったのかという経緯=理由=WHY}の方だ。
つまりこの問題の問いかけは、
【投稿者もこの作品も全く知らず、当然、最初は後に投稿された方が盗作だと思った審査委員達だったが、実はこちらがオリジナルで、一週間も先に投稿された方が盗作だということを速やかに見破った。一体何故{先に投稿されたほうが盗作だと見破ることができたの}だろうか?】
ではなく、
【投稿者もこの作品も全く知らず、当然、最初は後に投稿された方が盗作だと思った審査委員達だったが、実はこちらがオリジナルで、一週間も先に投稿された方が盗作だということを速やかに見破った。一体何故{審査委員達は後から届いた方が盗作だろうというところで思考をストップせず、わざわざ先に届いた方が盗作だと速やかに見破ったの}だろうか?】
という意味なのである。
審査委員達が盗作を見破った手段は何でもいい。『よく見たら作文用紙に不審な点があった』でも、『原稿の封筒に証拠が残っていたから』でも、本当に何でもいい。突き止めてもらいたいのは『何故作文用紙をよく観察しようと思ったのか』そして『何故わざわざ封筒を調べたりしたのか』という部分なのだ。



{一体何故、審査委員達は盗作疑惑の作品に対して速やかな調査を行ったのか?}
問題文にもあるように、審査委員達は最初は「後から送られてきたほうが盗作に決まっている」と考えている。その時点で納得して、後から届いた作品の方が盗作だと決めつけて捨て置くこともできたし、「まぁたくさん応募作があれば一人くらいは盗作をする奴がいてもおかしくないさ」程度に軽く捉えてそのまま目をつぶることだってできたはずだ。
にも関わらず、わざわざ、しかも速やかに、数多くの応募作の中の一作品の盗作調査に注力したのは何故だろうか?
答えは単純明快。
盗作疑惑が浮上した作品が、{どちらが盗作でも構わない作品}【ではなかったから】に他ならない。



『解説』
秋の作文コンクールはいよいよ応募〆切を1週間後に控え、審査委員達は、選考に向けて、届いた作品の読み進めを毎日着々と進めていた。その中にひと際目を引く作品があった。内容の申し分のなさもさることながら、ユニークな表現や言い回しも印象的で素晴らしく、{これは最優秀賞の最有力候補だ}というのが審査委員達の満場一致の意見だった。
ところがその1週間後、〆切当日になって事件が起こった。
その最有力候補とまったく同じ作文が届き、どちらか一方の作品は確実に盗作だと判明したのだ。
当然審査委員達は、最初は、後に投稿された方が盗作だと思った。これが数多くの応募作の中の「取るに足らない一作品」への疑惑だったら、状況だけを証拠に後から届いた方を盗作だと決めつけることも、盗作に目をつぶることもできただろう。しかし最優秀賞の候補作となると無視するわけにはいかない。{万が一にも受賞作が盗作であったと後から判明したら大問題になる。}運営側としては結果発表の前に、できるだけ速やかに、何としてでも真偽をはっきりさせる必要があったのだ。



『簡易解説+正解条件』
Q:後に投稿された方が盗作かと思うのが当然の状況で、審査員たちがわざわざ一作品の不正の調査を速やかに行い、一週間も先に投稿された方が盗作であることを見破るに至った理由とは一体何か?
A:盗作疑惑が浮かんだ作品は何かの賞を受賞予定の優秀な作品で、万が一にも受賞後に盗作だと分かって騒ぎになるとまずいので速やかな調査をせざるを得なかったから。
正解条件:問題文が理由=WHYを問うものであることが分かった後、盗作疑惑の作品がただの作品ではなく、受賞予定の優秀な作品であったことを指摘すること。


百害あって一流あり「38Good」
良質:27票トリック:8票物語:2票納得感:1票
煙草が吸えなくてイライラしていた男は、仕事の途中にもかかわらず、たまらず外に飛び出した。

少しして、満足げな顔で戻ってきた男。

「やっぱり煙草はやめられん」と彼が言うと、周りは皆ウンザリするどころか拍手を贈ったという。

煙草のせいで間違いなく仕事に支障が出ているのに、なぜだろう?
19年01月25日 20:28
【ウミガメのスープ】 [おしゃけさん]



解説を見る
「真相が分かったぜ。
犯人は…お前だッエエッホゲェッホッ!!」

「カーット!カメオさん!!大丈夫ですか!?」

「ああ、すまない…煙草はどうしても慣れなくて…こんなもん吸えたもんじゃねえ…クソッタレ…」

「無理はしないでください、そこまでして煙草にこだわらなくても…」

「馬鹿野郎…俺の演じる探偵は原作から煙草がトレードマークなんだッ!

映像化を待ち望むファンの気持ちに、完璧に応えてやらなきゃあ、役者失格ってもん…ゲホッエッホッゲェ!

…すまん、ちょっと外の空気を吸ってくる」

「これは煙草をプロットから外すのも考えなきゃな…」

ーーーーー

「待たせた…外の空気を吸って大分楽になったぜ。
…色々考えたが、

やっぱり煙草はやめられん!!!

紫煙くゆらすハードボイルドな探偵を。煙のゆらめきで密室のトリックを見破ったあの名シーンを!ファンは望んでるんだ!

血反吐吐いてでもやりきってやらあッ!!
…長丁場になるかもしらんが、皆、よろしく頼むぜ」

「ウオオオオ!それでこそカメオさんだ!!」

【解説】
役者の男は、煙草がトレードマークの探偵を演じたが男は煙草をうまく吸うことができず苛立っていた。
煙にむせてたまらず外に飛び出した男だったが、
ファンを想い、原作を忠実に再現することを第一に考えた男は煙草を吸うことを決意。

外の空気を吸ってリフレッシュした彼は、煙草の演技を続けることを宣言した。

その役者根性に仕事仲間が心打たれたのは言うまでもない。


余談だが、男が吸っていたのはラッキーストライク。根性の甲斐あってか、映画も未曾有のラッキーストライクだったという。
ああとがよろしいようで。