「新ラテシン マシュマロに包まれる兄妹」「12ブックマーク」
両親とはぐれ途方に暮れるヘンデルとグレーテル。
森の奥のお菓子の家に向かっていることにヘンデルが気づくと
慌てて道端にパンを捨てて行った。
一体なぜ?
森の奥のお菓子の家に向かっていることにヘンデルが気づくと
慌てて道端にパンを捨てて行った。
一体なぜ?
19年07月24日 20:40
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]
解説を見る
気球の高度が下がって地上のお菓子の家に向かっていることに気づいたものの
両親がおらず火力調整が出来なかったのでパンが詰まった荷物を捨てて軽くしようとしているのですが
ダメだ~墜落する~~
(´・ω・)ω・`)
/⌒ つ⊂⌒ヽ
両親がおらず火力調整が出来なかったのでパンが詰まった荷物を捨てて軽くしようとしているのですが
ダメだ~墜落する~~
(´・ω・)ω・`)
/⌒ つ⊂⌒ヽ
「選べない女」「12ブックマーク」
カメコが春から入学する高校には、2種類の制服があって、
好きな方を着用することができる。
どちらのデザインも可愛いので、カメコは両方とも欲しくなった。
カメコの家はとても裕福で、制服を何着も買う余裕はあるのだが、
甘やかして無条件に何でも与えるのは良くないという教育方針なので、
両親は、制服を両方とも買うことに良い顔をしないだろう。
そこでカメコは、「{制服を両方とも買ってくれたら、入学時に購入する
その他の物品代は安く済ませてみせる}」とプレゼンして両親の心を掴み、
制服を両方とも買ってもらった。
節約に興味のない両親が、このプレゼンに心を動かされたのはなぜ?
好きな方を着用することができる。
どちらのデザインも可愛いので、カメコは両方とも欲しくなった。
カメコの家はとても裕福で、制服を何着も買う余裕はあるのだが、
甘やかして無条件に何でも与えるのは良くないという教育方針なので、
両親は、制服を両方とも買うことに良い顔をしないだろう。
そこでカメコは、「{制服を両方とも買ってくれたら、入学時に購入する
その他の物品代は安く済ませてみせる}」とプレゼンして両親の心を掴み、
制服を両方とも買ってもらった。
節約に興味のない両親が、このプレゼンに心を動かされたのはなぜ?
19年08月10日 12:13
【ウミガメのスープ】 [霜ばしら]
【ウミガメのスープ】 [霜ばしら]
解説を見る
「カメミもウミガメ高校に入学してお下がりを使えば、
制服代が2着分になっても、その他の物品代が浮くから、
姉妹で別の学校に行くより安く済むと思わない?」
カメコの発言に両親は困惑した。
「でも…カメミにはウミガメ高校は厳しいだろ」
カメコが入学するウミガメ高校は、カメコの父も通っていた
偏差値70超えの名門校である。
父は、娘たちにも母校に行ってほしいと願ってはいたが、
妹のカメミは、カメコと違って勉強が得意ではなく、
両親も諦め気味だったのだ。
「大丈夫!カメミは勉強のコツがわかってないだけなのよ。
私がカメミの成績を上げて、必ずウミガメ高校に入れてみせるわ!
その代わり、制服を2種類とも買って欲しいの。
もちろん、できなかった時は制服代ちゃんと返すから」
ウミガメ高校の受験に失敗したとしても、今より学力が上がるなら儲けものである。
カメコの提案した条件に納得した両親は、喜んで制服を買ってくれた。
制服代が2着分になっても、その他の物品代が浮くから、
姉妹で別の学校に行くより安く済むと思わない?」
カメコの発言に両親は困惑した。
「でも…カメミにはウミガメ高校は厳しいだろ」
カメコが入学するウミガメ高校は、カメコの父も通っていた
偏差値70超えの名門校である。
父は、娘たちにも母校に行ってほしいと願ってはいたが、
妹のカメミは、カメコと違って勉強が得意ではなく、
両親も諦め気味だったのだ。
「大丈夫!カメミは勉強のコツがわかってないだけなのよ。
私がカメミの成績を上げて、必ずウミガメ高校に入れてみせるわ!
その代わり、制服を2種類とも買って欲しいの。
もちろん、できなかった時は制服代ちゃんと返すから」
ウミガメ高校の受験に失敗したとしても、今より学力が上がるなら儲けものである。
カメコの提案した条件に納得した両親は、喜んで制服を買ってくれた。
「USP-087とN-class職員の記録」「12ブックマーク」
現在、USP-087を担当するN-class職員が安心して睡眠をとることができるのは、数ヶ月前にUSP-087の親を別の個体(USP-032)の親と入れ替えるように指示したからだという。
USP研究者のあなた方は、速やかに状況を報告しなさい。
USP研究者のあなた方は、速やかに状況を報告しなさい。
19年08月10日 13:01
【ウミガメのスープ】 [弥七]
【ウミガメのスープ】 [弥七]

Object Class:Keter(Neutralized)
解説を見る
<解説>
『少しずつでいいから、先生や他の子に慣れていこうね^ ^』
簡易解答:保育園に入園する前にお母さんのいない状況に少しずつ慣れさせることで、親から離れる恐怖心から大泣きすることもなく、先生(を含め、みんな)が安心してお昼寝の時間を過ごせているのである。
ーーーーーーーーーー
〜USP-087に関する会話記録〜
USP-087-2「先生、来年度からお世話になります。◯◯◯(USP-087-1)の母です、よろしくお願いします。」
N-class職員「よろしくお願いします^ ^なにぶん初めての環境でしょうから、お母さんも一緒に慣れていきましょうね〜」
USP-087-2「はい…実はそのことでひとつご相談が…」
USP-087-1「うわーん、ママどこー!!!(大泣き)」
N-class職員「あらあら^ ^」
USP-087-2「◯◯◯(USP-087-1)はとっても人見知りで…いつもそばにいるようにしているのですが、視界から私が離れるとああやってすぐに泣いてしまうんです。」
N-class職員「ああ〜、そういう子いますよね〜わかります〜」
USP-087-2「ああなってしまうと、私が行くまでずっと泣いたままでして…先生方にご迷惑をかけないかと心配です…」
N-class職員「そうですね〜、◯◯◯(USP-087-1)くんにはお友達がいますか?」
USP-087-2「はい、近所の□□(USP-032)ちゃんとよく一緒に遊んでいます。私もそこの親御さんとは仲が良くって。」
N-class職員「でしたら、入園する前に『親の入れ替えっこ』をしてみるのをお勧めします。」
USP-087-2「『親の入れ替えっこ』??」
N-class職員「はい、例えば親御さん同士で外出するときに、お互いのお子さんを入れ替えて歩くんです。お友達のお母さんなら◯◯◯(USP-087-1)くんもきっということをよく聞くでしょうし、そうやって入園前に家族以外の人間に徐々に慣れていくことで、泣くこともなくなるのではないでしょうか??」
USP-087-2「なるほど!」
N-class職員「それで結果が同じでも、私たちが時間をかけてゆっくりと保育園に慣らしていくので、安心してくださいね〜^ ^」
USP-087-2「やってみます!」
ーーーーーーーーーー
以上よりUSP-087-1による騒音被害は予防的にNeutralizedされた。
聡明なこのN-class職員に対しては感謝を込めてUSP-087-1より金の折り紙で作られた勲章を授与される予定である。
(おしまい)(このお話は全てフィクションです)
※N-class職員とは...『ねこさんぐみの先生』のことです^ ^
※087→やしち、です。
『少しずつでいいから、先生や他の子に慣れていこうね^ ^』
簡易解答:保育園に入園する前にお母さんのいない状況に少しずつ慣れさせることで、親から離れる恐怖心から大泣きすることもなく、先生(を含め、みんな)が安心してお昼寝の時間を過ごせているのである。
ーーーーーーーーーー
〜USP-087に関する会話記録〜
USP-087-2「先生、来年度からお世話になります。◯◯◯(USP-087-1)の母です、よろしくお願いします。」
N-class職員「よろしくお願いします^ ^なにぶん初めての環境でしょうから、お母さんも一緒に慣れていきましょうね〜」
USP-087-2「はい…実はそのことでひとつご相談が…」
USP-087-1「うわーん、ママどこー!!!(大泣き)」
N-class職員「あらあら^ ^」
USP-087-2「◯◯◯(USP-087-1)はとっても人見知りで…いつもそばにいるようにしているのですが、視界から私が離れるとああやってすぐに泣いてしまうんです。」
N-class職員「ああ〜、そういう子いますよね〜わかります〜」
USP-087-2「ああなってしまうと、私が行くまでずっと泣いたままでして…先生方にご迷惑をかけないかと心配です…」
N-class職員「そうですね〜、◯◯◯(USP-087-1)くんにはお友達がいますか?」
USP-087-2「はい、近所の□□(USP-032)ちゃんとよく一緒に遊んでいます。私もそこの親御さんとは仲が良くって。」
N-class職員「でしたら、入園する前に『親の入れ替えっこ』をしてみるのをお勧めします。」
USP-087-2「『親の入れ替えっこ』??」
N-class職員「はい、例えば親御さん同士で外出するときに、お互いのお子さんを入れ替えて歩くんです。お友達のお母さんなら◯◯◯(USP-087-1)くんもきっということをよく聞くでしょうし、そうやって入園前に家族以外の人間に徐々に慣れていくことで、泣くこともなくなるのではないでしょうか??」
USP-087-2「なるほど!」
N-class職員「それで結果が同じでも、私たちが時間をかけてゆっくりと保育園に慣らしていくので、安心してくださいね〜^ ^」
USP-087-2「やってみます!」
ーーーーーーーーーー
以上よりUSP-087-1による騒音被害は予防的にNeutralizedされた。
聡明なこのN-class職員に対しては感謝を込めてUSP-087-1より金の折り紙で作られた勲章を授与される予定である。
(おしまい)(このお話は全てフィクションです)
※N-class職員とは...『ねこさんぐみの先生』のことです^ ^
※087→やしち、です。
「【正解を創りだすウミガメ】投票会場【第14回】」「12ブックマーク」
※こちらは投票会場です。本会場はコチラhttps://late-late.jp/mondai/show/6882
ご確認の上、どなたでもお気軽にどうぞ!
さー今回、お盆時期で時間もあまり取れない中、創りだす史上最もえげつない難易度であったと思います。
いやほんと、申し訳ない。まさか私もこんなに難しくなるとは思ってませんでした。
それにも関わらず・・・
【32】個集まったそうです。正気ですか。ありがとうございます。嬉しくてしんどい。
さて、それでは目から雫が落ちそうになるのを抑えつつ、投票の手順いきます。
●投票の手順
作品を投稿した「シェフ」は”3”票、投稿していない「観戦者」は”1”票を、気に入った作品に投票できます。
それぞれの「タイトル・票数・作者・感想」を質問欄で述べてください。
また、「最も組み込むのが難しかった(難しそうな)要素」も1つお答えください。
そして「{匠}」「{エモンガ}」もあります。使い方はそれぞれの感想に「匠」「エモンガ」と含めるだけです。
匠:要素、問題文の回収が上手い! そう思ったら一票! (例…~~の要素99の使い方が匠でした。)
エモンガ:とにかく泣ける! 笑える! エモい! そう思ったら一票! (例…~~の「〇〇」でもうエモンガでした。)
(→1作品につき1票ずつ入れることができます。前回参照:https://late-late.jp/mondai/show/6579)
※投票は、1人に複数投票でも、バラバラに投票しても構いません。
※自分の作品に投票は出来ません。その分の票を棄権したとみなします。
※こちらの質問欄は闇スープに設定しております。発表まで他の人の投票を見ることはできません。
※投票締め切りまで何度でも投票内容を編集できます。
皆様の投票により、
《メイン賞》
◆最難関要素賞(最も票を集めた要素)
◆最優秀作品賞(最も票数を集めた作品)
◆シェチュ王(最も票数を集めたシェフ)※次回の正解を創りだすウミガメを出題していただきます!
《サブ賞》
◇匠賞(感想にて「匠」を最も多く集めた作品)
◇エモンガ賞(感想にて「エモンガ」を最も多く集めた作品)
が決定します。
◯投票フェーズ
8/25(日)00:00頃~8/29(木)23:59まで
◯結果発表
8/30(金)23:00予定
●投票テンプレート例
「◯◯◯」(作・◯◯◯)に◯票
◯◯◯◯◯。
「◯◯◯」(作・◯◯◯)に◯票
◯◯◯◯◯。
「◯◯◯」(作・◯◯◯)に◯票
◯◯◯◯◯。
最も組み込むのが難しかった要素「◯◯◯」
●エントリー要素一覧
①一文
②いつの間にか通り過ぎていた
③腫れている
④過去の最難関要素
⑤ラッキースケベ
⑥パーツが足りない
⑦記憶喪失になる
⑧手を繋ぐ
⑨作中作は関係する
⑩狐だったりする
⑪昔話は重要
⑫ウサギは関係する
●エントリー作品一覧(提出順、敬称略)
①『汗と涙と幸せの行方』(作・OUTIS)
②『周回遅れの伸ばした手』(作・きの子)
③『Meta Nex Alice』(作・OUTIS)
④『因幡に菖蒲の花束を』(作・OUTIS)
⑤『俺たちの塩サウナ』(作・八つ橋)
⑥『拙作』(作・夜船)
⑦『電車じゃなければ』(作・バタルン星人)
⑧『ドラゴンinロックフェス』(作・八つ橋)
⑨『【創り出せ!ウミガメ探偵くらぶ!】〜凍てつく校庭の謎〜』(作・ひややっこ)
⑩『コロッセオの罠』(作・みづ)
⑪『雲を取っ払って』(作・ゲクラ)
⑫『そして、あなたたちを忘れないために』(作・葛原)
⑬『創り出された荊姫』(作・OUTIS)
⑭『お前だったのか』(作・ゲクラ)
⑮『輝きの中で』(作・松神)
⑯『水は輪廻と共に巡りて』(作・OUTIS)
⑰『ここは白い部屋』(作・ニックネーム)
⑱『Snow White Snow』(作・かふぇ・もかろに)
⑲『Panda is all of me』(作・ニックネーム)
⑳『秋の桜』(作・靴下)
㉑『白の蜘蛛』(作・ニックネーム)
㉒『鬼』(作・ニックネーム)
㉓『彼女の病室』(作・赤升)
㉔『チェシャ猫探偵の事件簿 -水平思考には向かない探偵たち-』(作・OUTIS)
㉕『米の炊く間に』(作・ハシバミ)
㉖『捨てることは』(作・ニックネーム)
㉗『夢の中で眠りたい』(作・ニックネーム)
㉘『私にとってはすべての要素が最難関だ』(作・夜船)
㉙『命の価値、基準は単純』(作・ニックネーム)
㉚『楔一つを打ち付けて』(作・ラピ丸)
㉛『食べられる』(作・Hugo)
㉜『ウワサ話をつくろう』(作・きっとくりす)
ご確認の上、どなたでもお気軽にどうぞ!
さー今回、お盆時期で時間もあまり取れない中、創りだす史上最もえげつない難易度であったと思います。
いやほんと、申し訳ない。まさか私もこんなに難しくなるとは思ってませんでした。
それにも関わらず・・・
【32】個集まったそうです。正気ですか。ありがとうございます。嬉しくてしんどい。
さて、それでは目から雫が落ちそうになるのを抑えつつ、投票の手順いきます。
●投票の手順
作品を投稿した「シェフ」は”3”票、投稿していない「観戦者」は”1”票を、気に入った作品に投票できます。
それぞれの「タイトル・票数・作者・感想」を質問欄で述べてください。
また、「最も組み込むのが難しかった(難しそうな)要素」も1つお答えください。
そして「{匠}」「{エモンガ}」もあります。使い方はそれぞれの感想に「匠」「エモンガ」と含めるだけです。
匠:要素、問題文の回収が上手い! そう思ったら一票! (例…~~の要素99の使い方が匠でした。)
エモンガ:とにかく泣ける! 笑える! エモい! そう思ったら一票! (例…~~の「〇〇」でもうエモンガでした。)
(→1作品につき1票ずつ入れることができます。前回参照:https://late-late.jp/mondai/show/6579)
※投票は、1人に複数投票でも、バラバラに投票しても構いません。
※自分の作品に投票は出来ません。その分の票を棄権したとみなします。
※こちらの質問欄は闇スープに設定しております。発表まで他の人の投票を見ることはできません。
※投票締め切りまで何度でも投票内容を編集できます。
皆様の投票により、
《メイン賞》
◆最難関要素賞(最も票を集めた要素)
◆最優秀作品賞(最も票数を集めた作品)
◆シェチュ王(最も票数を集めたシェフ)※次回の正解を創りだすウミガメを出題していただきます!
《サブ賞》
◇匠賞(感想にて「匠」を最も多く集めた作品)
◇エモンガ賞(感想にて「エモンガ」を最も多く集めた作品)
が決定します。
◯投票フェーズ
8/25(日)00:00頃~8/29(木)23:59まで
◯結果発表
8/30(金)23:00予定
●投票テンプレート例
「◯◯◯」(作・◯◯◯)に◯票
◯◯◯◯◯。
「◯◯◯」(作・◯◯◯)に◯票
◯◯◯◯◯。
「◯◯◯」(作・◯◯◯)に◯票
◯◯◯◯◯。
最も組み込むのが難しかった要素「◯◯◯」
●エントリー要素一覧
①一文
②いつの間にか通り過ぎていた
③腫れている
④過去の最難関要素
⑤ラッキースケベ
⑥パーツが足りない
⑦記憶喪失になる
⑧手を繋ぐ
⑨作中作は関係する
⑩狐だったりする
⑪昔話は重要
⑫ウサギは関係する
●エントリー作品一覧(提出順、敬称略)
①『汗と涙と幸せの行方』(作・OUTIS)
②『周回遅れの伸ばした手』(作・きの子)
③『Meta Nex Alice』(作・OUTIS)
④『因幡に菖蒲の花束を』(作・OUTIS)
⑤『俺たちの塩サウナ』(作・八つ橋)
⑥『拙作』(作・夜船)
⑦『電車じゃなければ』(作・バタルン星人)
⑧『ドラゴンinロックフェス』(作・八つ橋)
⑨『【創り出せ!ウミガメ探偵くらぶ!】〜凍てつく校庭の謎〜』(作・ひややっこ)
⑩『コロッセオの罠』(作・みづ)
⑪『雲を取っ払って』(作・ゲクラ)
⑫『そして、あなたたちを忘れないために』(作・葛原)
⑬『創り出された荊姫』(作・OUTIS)
⑭『お前だったのか』(作・ゲクラ)
⑮『輝きの中で』(作・松神)
⑯『水は輪廻と共に巡りて』(作・OUTIS)
⑰『ここは白い部屋』(作・ニックネーム)
⑱『Snow White Snow』(作・かふぇ・もかろに)
⑲『Panda is all of me』(作・ニックネーム)
⑳『秋の桜』(作・靴下)
㉑『白の蜘蛛』(作・ニックネーム)
㉒『鬼』(作・ニックネーム)
㉓『彼女の病室』(作・赤升)
㉔『チェシャ猫探偵の事件簿 -水平思考には向かない探偵たち-』(作・OUTIS)
㉕『米の炊く間に』(作・ハシバミ)
㉖『捨てることは』(作・ニックネーム)
㉗『夢の中で眠りたい』(作・ニックネーム)
㉘『私にとってはすべての要素が最難関だ』(作・夜船)
㉙『命の価値、基準は単純』(作・ニックネーム)
㉚『楔一つを打ち付けて』(作・ラピ丸)
㉛『食べられる』(作・Hugo)
㉜『ウワサ話をつくろう』(作・きっとくりす)
19年08月25日 00:12
【新・形式】 [とろたく(記憶喪失)]
【新・形式】 [とろたく(記憶喪失)]

大変お待たせいたしました、結果発表を掲示いたしました! コインチケットも忘れずに~!
解説を見る
<※結果発表(簡易版)>
本会場にて追加仕様の説明がありますので、そちらもご一読ください。
【最難関要素賞】
🥇⑤『ラッキースケベしますか?』(赤升さん) 8票
⑨『作中作は関係しますか?』(ハシバミさん) 5票
⑦『記憶喪失になりますか?』(きっとくりすさん) 2票
①『一文かナ?』(OUTISさん)
②『いつの間にか通り過ぎていましたか?』(靴下さん)
⑧『手を繋ぎましたか?』(きの子さん)
⑩『狐だったりしますか?』(ごがつあめ涼花さん)
⑫『ウサギは関係しますか?』(ハシバミさん)
以上1票獲得
一言:真面目な要素群の中に突如放り込まれたラッキースケベは、明らかにつくるとき浮きがちだったようです。
【匠賞】
🥇㉘『私にとってはすべての要素が最難関だ』(作・夜船さん) 6票
⑨『〖創り出せ!ウミガメ探偵くらぶ!〗〜凍てつく校庭の謎〜』(作・ひややっこさん)
⑱『Snow White Snow』(作・かふぇ・もかろにさん)
㉔『チェシャ猫探偵の事件簿 -水平思考には向かない探偵たち-』(作・OUTISさん)
以上5票獲得
⑫『そして、あなたたちを忘れないために』(作・葛原さん)
㉛『食べられる』(作・Hugoさん)
以上4票獲得
⑥『拙作』(作・夜船さん)
⑰『ここは白い部屋』(作・ニックネームさん)
以上3票獲得
③『Meta Nex Alice』(作・OUTISさん)
⑦『電車じゃなければ』(作・バタルン星人さん)
⑬『創り出された荊姫』(作・OUTISさん)
⑭『お前だったのか』(作・ゲクラさん)
⑳『秋の桜』(作・靴下さん)
㉒『鬼』(作・ニックネームさん)
㉕『米の炊く間に』(作・ハシバミさん)
以上2票獲得
②『周回遅れの伸ばした手』(作・きの子さん)
④『因幡に菖蒲の花束を』(作・OUTISさん)
⑤『俺たちの塩サウナ』(作・八つ橋さん)
⑧『ドラゴンinロックフェス』(作・八つ橋さん)
⑮『輝きの中で』(作・松神さん)
⑲『Panda is all of me』(作・ニックネームさん)
以上1票獲得
一言:匠はかなりの僅差。上位は特に推理ものの水平思考、そして要素をより多く入れたものに軍配。
【エモンガ賞】
🥇⑫『そして、あなたたちを忘れないために』(作・葛原さん) 11票
⑨『〖創り出せ!ウミガメ探偵くらぶ!〗〜凍てつく校庭の謎〜』(作・ひややっこさん)
⑮『輝きの中で』(作・松神さん)
㉛『食べられる』(作・Hugoさん)
以上6票獲得
③『Meta Nex Alice』(作・OUTISさん)
④『因幡に菖蒲の花束を』(作・OUTISさん)
⑧『ドラゴンinロックフェス』(作・八つ橋さん)
⑩『コロッセオの罠』(作・みづさん)
⑪『雲を取っ払って』(作・ゲクラさん)
⑯『水は輪廻と共に巡りて』(作・OUTISさん)
㉓『彼女の病室』(作・赤升さん)
以上4票獲得
①『汗と涙と幸せの行方』(作・OUTISさん)
②『周回遅れの伸ばした手』(作・きの子さん)
⑤『俺たちの塩サウナ』(作・八つ橋さん)
⑥『拙作』(作・夜船さん)
⑦『電車じゃなければ』(作・バタルン星人さん)
⑰『ここは白い部屋』(作・ニックネームさん)
⑳『秋の桜』(作・靴下さん)
㉕『米の炊く間に』(作・ハシバミさん)
㉘『私にとってはすべての要素が最難関だ』(作・夜船さん)
㉙『命の価値、基準は単純』(作・ニックネームさん)
㉜『ウワサ話をつくろう』(作・きっとくりすさん)
以上3票獲得
⑬『創り出された荊姫』(作・OUTISさん)
⑭『お前だったのか』(作・ゲクラさん)
⑱『Snow White Snow』(作・かふぇ・もかろにさん)
⑲『Panda is all of me』(作・ニックネームさん)
㉔『チェシャ猫探偵の事件簿 -水平思考には向かない探偵たち-』(作・OUTISさん)
㉗『夢の中で眠りたい』(作・ニックネームさん)
㉚『楔一つを打ち付けて』(作・ラピ丸さん)
以上2票獲得
㉑『白の蜘蛛』(作・ニックネームさん)
㉒『鬼』(作・ニックネームさん)
㉖『捨てることは』(作・ニックネームさん)
以上1票獲得
一言:全員エモンガが必ず1票入っております。確かに今回、みんなエモかった気がする。
【最優秀作品賞】
🥇⑨『〖創り出せ!ウミガメ探偵くらぶ!〗〜凍てつく校庭の謎〜』(作・ひややっこさん) 11票(10人)
⑫『そして、あなたたちを忘れないために』(作・葛原さん)8票(7人)
①『汗と涙と幸せの行方』(作・OUTISさん)(3人)
⑮『輝きの中で』(作・松神さん)(3人)
㉘『私にとってはすべての要素が最難関だ』(作・夜船さん)(2人)
㉛『食べられる』(作・Hugoさん)(3人)
以上3票獲得
⑤『俺たちの塩サウナ』(作・八つ橋さん)
⑧『ドラゴンinロックフェス』(作・八つ橋さん)
⑰『ここは白い部屋』(作・ニックネームさん)
⑳『秋の桜』(作・靴下さん)
㉕『米の炊く間に』(作・ハシバミさん)
㉜『ウワサ話をつくろう』(作・きっとくりすさん)
以上2票(2人)獲得
②『周回遅れの伸ばした手』(作・きの子さん)
③『Meta Nex Alice』(作・OUTISさん)
⑩『コロッセオの罠』(作・みづさん)
⑪『雲を取っ払って』(作・ゲクラさん)
⑱『Snow White Snow』(作・かふぇ・もかろにさん)
㉓『彼女の病室』(作・赤升さん)
㉔『チェシャ猫探偵の事件簿 -水平思考には向かない探偵たち-』(作・OUTISさん)
㉗『夢の中で眠りたい』(作・ニックネームさん)
以上1票獲得
一言:3位以下から大きく差をつけた1位と2位。最終日まで僅差を保っていました。
<第14回正解を創り出すウミガメ シェチュ王>
【👑ひややっこさん👑】(11票/10人)
オメデトウゴザイマァス!!>(`・ω・´)🎉🎉✨✨
※後程、ミニメールにて商品のコインをお送りいたします。
本会場にて追加仕様の説明がありますので、そちらもご一読ください。
【最難関要素賞】
🥇⑤『ラッキースケベしますか?』(赤升さん) 8票
⑨『作中作は関係しますか?』(ハシバミさん) 5票
⑦『記憶喪失になりますか?』(きっとくりすさん) 2票
①『一文かナ?』(OUTISさん)
②『いつの間にか通り過ぎていましたか?』(靴下さん)
⑧『手を繋ぎましたか?』(きの子さん)
⑩『狐だったりしますか?』(ごがつあめ涼花さん)
⑫『ウサギは関係しますか?』(ハシバミさん)
以上1票獲得
一言:真面目な要素群の中に突如放り込まれたラッキースケベは、明らかにつくるとき浮きがちだったようです。
【匠賞】
🥇㉘『私にとってはすべての要素が最難関だ』(作・夜船さん) 6票
⑨『〖創り出せ!ウミガメ探偵くらぶ!〗〜凍てつく校庭の謎〜』(作・ひややっこさん)
⑱『Snow White Snow』(作・かふぇ・もかろにさん)
㉔『チェシャ猫探偵の事件簿 -水平思考には向かない探偵たち-』(作・OUTISさん)
以上5票獲得
⑫『そして、あなたたちを忘れないために』(作・葛原さん)
㉛『食べられる』(作・Hugoさん)
以上4票獲得
⑥『拙作』(作・夜船さん)
⑰『ここは白い部屋』(作・ニックネームさん)
以上3票獲得
③『Meta Nex Alice』(作・OUTISさん)
⑦『電車じゃなければ』(作・バタルン星人さん)
⑬『創り出された荊姫』(作・OUTISさん)
⑭『お前だったのか』(作・ゲクラさん)
⑳『秋の桜』(作・靴下さん)
㉒『鬼』(作・ニックネームさん)
㉕『米の炊く間に』(作・ハシバミさん)
以上2票獲得
②『周回遅れの伸ばした手』(作・きの子さん)
④『因幡に菖蒲の花束を』(作・OUTISさん)
⑤『俺たちの塩サウナ』(作・八つ橋さん)
⑧『ドラゴンinロックフェス』(作・八つ橋さん)
⑮『輝きの中で』(作・松神さん)
⑲『Panda is all of me』(作・ニックネームさん)
以上1票獲得
一言:匠はかなりの僅差。上位は特に推理ものの水平思考、そして要素をより多く入れたものに軍配。
【エモンガ賞】
🥇⑫『そして、あなたたちを忘れないために』(作・葛原さん) 11票
⑨『〖創り出せ!ウミガメ探偵くらぶ!〗〜凍てつく校庭の謎〜』(作・ひややっこさん)
⑮『輝きの中で』(作・松神さん)
㉛『食べられる』(作・Hugoさん)
以上6票獲得
③『Meta Nex Alice』(作・OUTISさん)
④『因幡に菖蒲の花束を』(作・OUTISさん)
⑧『ドラゴンinロックフェス』(作・八つ橋さん)
⑩『コロッセオの罠』(作・みづさん)
⑪『雲を取っ払って』(作・ゲクラさん)
⑯『水は輪廻と共に巡りて』(作・OUTISさん)
㉓『彼女の病室』(作・赤升さん)
以上4票獲得
①『汗と涙と幸せの行方』(作・OUTISさん)
②『周回遅れの伸ばした手』(作・きの子さん)
⑤『俺たちの塩サウナ』(作・八つ橋さん)
⑥『拙作』(作・夜船さん)
⑦『電車じゃなければ』(作・バタルン星人さん)
⑰『ここは白い部屋』(作・ニックネームさん)
⑳『秋の桜』(作・靴下さん)
㉕『米の炊く間に』(作・ハシバミさん)
㉘『私にとってはすべての要素が最難関だ』(作・夜船さん)
㉙『命の価値、基準は単純』(作・ニックネームさん)
㉜『ウワサ話をつくろう』(作・きっとくりすさん)
以上3票獲得
⑬『創り出された荊姫』(作・OUTISさん)
⑭『お前だったのか』(作・ゲクラさん)
⑱『Snow White Snow』(作・かふぇ・もかろにさん)
⑲『Panda is all of me』(作・ニックネームさん)
㉔『チェシャ猫探偵の事件簿 -水平思考には向かない探偵たち-』(作・OUTISさん)
㉗『夢の中で眠りたい』(作・ニックネームさん)
㉚『楔一つを打ち付けて』(作・ラピ丸さん)
以上2票獲得
㉑『白の蜘蛛』(作・ニックネームさん)
㉒『鬼』(作・ニックネームさん)
㉖『捨てることは』(作・ニックネームさん)
以上1票獲得
一言:全員エモンガが必ず1票入っております。確かに今回、みんなエモかった気がする。
【最優秀作品賞】
🥇⑨『〖創り出せ!ウミガメ探偵くらぶ!〗〜凍てつく校庭の謎〜』(作・ひややっこさん) 11票(10人)
⑫『そして、あなたたちを忘れないために』(作・葛原さん)8票(7人)
①『汗と涙と幸せの行方』(作・OUTISさん)(3人)
⑮『輝きの中で』(作・松神さん)(3人)
㉘『私にとってはすべての要素が最難関だ』(作・夜船さん)(2人)
㉛『食べられる』(作・Hugoさん)(3人)
以上3票獲得
⑤『俺たちの塩サウナ』(作・八つ橋さん)
⑧『ドラゴンinロックフェス』(作・八つ橋さん)
⑰『ここは白い部屋』(作・ニックネームさん)
⑳『秋の桜』(作・靴下さん)
㉕『米の炊く間に』(作・ハシバミさん)
㉜『ウワサ話をつくろう』(作・きっとくりすさん)
以上2票(2人)獲得
②『周回遅れの伸ばした手』(作・きの子さん)
③『Meta Nex Alice』(作・OUTISさん)
⑩『コロッセオの罠』(作・みづさん)
⑪『雲を取っ払って』(作・ゲクラさん)
⑱『Snow White Snow』(作・かふぇ・もかろにさん)
㉓『彼女の病室』(作・赤升さん)
㉔『チェシャ猫探偵の事件簿 -水平思考には向かない探偵たち-』(作・OUTISさん)
㉗『夢の中で眠りたい』(作・ニックネームさん)
以上1票獲得
一言:3位以下から大きく差をつけた1位と2位。最終日まで僅差を保っていました。
<第14回正解を創り出すウミガメ シェチュ王>
【👑ひややっこさん👑】(11票/10人)
オメデトウゴザイマァス!!>(`・ω・´)🎉🎉✨✨
※後程、ミニメールにて商品のコインをお送りいたします。
「実りのアイス」「12ブックマーク」
カメオは、らてらて園の子供たちに{当たり}付きアイスを配った。
アイスを食べた子供たちのうち、1人だけが{当たり}だったのだが、
カメオは最初から、全員に平等にアイスを配るつもりだったので、
子供たちはみんな、アイスを2本ずつ食べることができた。
ではなぜ、カメオは{当たり}付きのアイスを用意したのだろうか?
アイスを食べた子供たちのうち、1人だけが{当たり}だったのだが、
カメオは最初から、全員に平等にアイスを配るつもりだったので、
子供たちはみんな、アイスを2本ずつ食べることができた。
ではなぜ、カメオは{当たり}付きのアイスを用意したのだろうか?
19年10月02日 23:37
【ウミガメのスープ】 [霜ばしら]
【ウミガメのスープ】 [霜ばしら]
解説を見る
【 簡易解説 】
擁護施設に保護されたと思われる孫を探していたカメオ。
{DNA鑑定}のために、{棒を回収できる}当たりを全員に配った結果、
そのうちの1人が孫であると探り当てることができた。
カメオは大企業の社長だった。
後継者となる娘婿には、しかるべき人物をと考えていたが、
娘は、カメオの反対を押し切って冴えない男と駆け落ちしてしまった。
当初は身勝手な娘に腹を立てていたカメオだったが、
妻も他界してしまい、日に日に寂しさが募っていくばかり。
とうとう、和解しようと娘の消息を調べさせたのだが、
娘夫婦は、数年前に事故で亡くなっていた事が分かった。
娘には子供がおり、幸いその子は生きているそうなのだが、
夫側の親戚中をたらい回しにされていたようなのだ。
そのため、行方を探すのに時間がかかってしまった。
孫は、心無い親戚に家を放り出されてしまったのだという。
孫の境遇に心を痛めたカメオは、今まで娘たちを放置していた事を後悔した。
早く孫を迎えに行ってやらなくてはならない。
孫が最後に住んでいた付近の擁護施設を調べ上げたカメオは、
当たりのアイスとはずれのアイスを同数用意した。
子供たち全員に当たりアイスを配って、当たりの棒とアイスを交換し、
{棒についた唾液でDNA鑑定}をしようと思ったのだ。
時間と金がかかる地道な作業だが、孫のためにはやるしかない。
そうして、たくさんの子供達にアイスを配っていったカメオは、
今日もアイスを持って、らてらて園を訪問した。
擁護施設に保護されたと思われる孫を探していたカメオ。
{DNA鑑定}のために、{棒を回収できる}当たりを全員に配った結果、
そのうちの1人が孫であると探り当てることができた。
カメオは大企業の社長だった。
後継者となる娘婿には、しかるべき人物をと考えていたが、
娘は、カメオの反対を押し切って冴えない男と駆け落ちしてしまった。
当初は身勝手な娘に腹を立てていたカメオだったが、
妻も他界してしまい、日に日に寂しさが募っていくばかり。
とうとう、和解しようと娘の消息を調べさせたのだが、
娘夫婦は、数年前に事故で亡くなっていた事が分かった。
娘には子供がおり、幸いその子は生きているそうなのだが、
夫側の親戚中をたらい回しにされていたようなのだ。
そのため、行方を探すのに時間がかかってしまった。
孫は、心無い親戚に家を放り出されてしまったのだという。
孫の境遇に心を痛めたカメオは、今まで娘たちを放置していた事を後悔した。
早く孫を迎えに行ってやらなくてはならない。
孫が最後に住んでいた付近の擁護施設を調べ上げたカメオは、
当たりのアイスとはずれのアイスを同数用意した。
子供たち全員に当たりアイスを配って、当たりの棒とアイスを交換し、
{棒についた唾液でDNA鑑定}をしようと思ったのだ。
時間と金がかかる地道な作業だが、孫のためにはやるしかない。
そうして、たくさんの子供達にアイスを配っていったカメオは、
今日もアイスを持って、らてらて園を訪問した。