みんなのブックマーク

硬貨の効果は幸か不幸か「21ブックマーク」
あらゆる不幸から身を守ると言われる幸運のコインを肌身離さず持っていた男。
ところが、そのコインの効果もなく男は不幸にも事故で亡くなってしまう。
亡くなった男の妻は「このコインさえなければ夫が生きていた可能性があったのに……」と悲しんだという。
もちろんコインは事故を防いではくれなかったが、事故はコインが原因であったわけではなく、コインを過信して無茶をしたために死んだというわけでもない。
では一体どうしてそう考えたのだろう?
20年06月14日 18:36
【ウミガメのスープ】 [甘木]



解説を見る
男は行方不明者として長い期間探されていた。
男の妻は無事を願い、無事に生きている可能性を信じ続けていた。
ある日、大きな事故によって亡くなったために外見では身元が特定できない遺体が発見されたという情報が入ってきた。
その遺体の身元を判断する唯一の所持品が、そのコインであった。

妻「この刻印がずれた独特の記念コイン……間違いありません……これは夫が肌身離さず持っていたコインです……」

妻はそう告げると、その場で崩れ落ちた。

妻(あぁ、もしもこのコインがこの場に無ければ、この遺体が夫だと断言できずにまだ{夫が生きているという可能性を残したまま}、夫の生還を心の支えにして生きていけたのに……)

【簡易解説】
身元不明の遺体が男(夫)のコインを持っていたことでその遺体が夫であると確定してしまい、生きている可能性が0になったため妻は悲しんだのだった。
理不尽な解雇宣告「20ブックマーク」
 真摯な対応をしたせいで、彼は職を失った。
 しかし、彼の対応が間違っていたわけではない。
 では、何故彼は職を失わざるを得なかったのだろうか?
18年05月27日 15:48
【ウミガメのスープ】 [至告]



解説を見る
「すみません。これは本当にウミガメのスープですか?」
 客からの問いに、シェフである彼は真摯に答えた。
「はい……ウミガメのスープに間違いございません」
 客は帰宅後、自殺した。

 その客の死体が見つかると、大きな事件となった。
 警察の捜査により、最後に客が訪れたレストランでウミガメのスープを飲んでいたことが判明。その時会話をしたコックがたちまち罪に問われた。
「違います! 私はただ、お客様の問いに答えただけなんです!」
 結局証拠不十分により不起訴となるのだが、この事件がきっかけで彼はレストランを辞めざるを得なくなった。
 他の場所に就職しようにも、マスコミの大々的な報道で顔や名前が知れ渡ったせいで断られる。
「あの客は、なんで死んだんだろうな……」
 無職となった彼が真実を知るのは「ウミガメのスープ」という物語に出会う時なのだが、それはまた別のお話。

(水平思考といえばおなじみ「ウミガメのスープ」を元に作成。客とコックの会話はラテシン版「ウミガメのスープ」より引用)
 
ぼくらの水平思考「20ブックマーク」
その日、フジコによって新・形式の闇スープ問題が投下された。
僕らはそのゲームを楽しんでいた。
正解者が一人、また一人と増えていく。僕も無事に正解する。

そんな中、一人だけなかなか正解に至らないラテオ。
見兼ねたフジコは闇スープを解除し、質疑応答のログが一気に晒された。それは水平思考でも何でもないものばかりだ。
それでもラテオは正解に至らない。
終いには出題者のフジコが質問をし、ラテオが次の質問欄で回答するといった具合に立場が入れ替わっていた。
相談チャットでは応援の声多数。


一体どうしてそんな事が起きたのだろう?
18年08月08日 00:24
【ウミガメのスープ】 [藤井]

1000杯達成めでてえ!!!




解説を見る
【新・形式】「ここまでおいで」【闇スープ】

告知チャットにてお知らせした通り、本日13:00よりらてらてオフ会を開催します。
スタート地点はラテ駅西口!
主催者である私、フジコはラテ駅近辺のある場所にて参加者を待ちます。
質問欄を駆使してここまでたどり着いてください!

[ルール]
①「○○○ですか?」とそのまま場所を名指しで問う質問はNG
②私はある文字が書かれたTシャツを着ています。私と思われる人物を発見したら「Tシャツの文字は○○ですか?」と質問してください。それが所謂FAとなります。
③制限時間を1時間に設定しています。時間切れとなったら、解説にて私の居る場所が表示されます。そこで落ち合いましょう!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

そんな具合に僕らのゲームは始まった。

「そこから忠犬カメ公の像が見えますか?」
「西口を出て徒歩5分以内の場所ですか?」
「そこから東を見て目立つ建物は何ですか?」
「今更ですがフジコさんは女性ですよね?」
「今日は暑いですね?」

事前にオフ会参加を申し出ていた参加者らにより、怒涛の勢いで質問が重ねられていく。
土地勘のある者からない者まで様々だったが、フジコが比較的分かりやすい場所を選んだ事もあり、大した混乱もなく参加者が集ってきた。
そして人数が増えれば増えるほど、遠くから見て「あの集団かな?」と分かりやすくなった事もあり、後から来た参加者らはFAの質問をするまでもなくフジコのもとへ辿り着いた。

そうして予定していた人数まであと一人、残すはラテオだけとなったのだが…。

「すみません、迷いました」
「自分がどこにいるのかわかりません」
「充電が残り少ないです」

そんな悲壮感漂う質問が重ねられていく。
見兼ねたフジコは闇スープを解除。FAであるTシャツの文字や、集合場所へ辿り着くための様々な要素が一気に晒されたのだが、自分の居る場所がそもそも分からないラテオにとっては何の意味も成さない情報だった。

「そこから何が見えますか?」
「西口を出てどっちに向かって歩きました?」

フジコが回答欄に質問を打ち込む。ラテオはその次の質問欄で回答する。終いには「皆で西口に向かうので、近くの人に西口までの道を聞いてください」という最終手段に出た。相談チャットからは応援の声多数。

そしてラテオも何とか合流し、らてらてオフ会は無事にスタートを切ったのだった。







その数日後、ラテオには[迷子]の称号が与えられたそうな。



------------------------------------
【要約】
オフ会の集合場所を当てる目的で出された問題で、参加者のラテオが迷子になってしまったため。

人魚姫は二度絶望する「20ブックマーク」
人魚姫は絶望しました。
愛していた王子が、他の女と結婚してしまうからです。
声と引き換えに、一歩歩くたび激痛の走る足を手に入れ、あまつさえ期限内に王子と結婚できなければ泡となって消えるという呪いまで引き受けて陸にやってきたというのに……。

お城から逃げ出して海辺にやってくると、人魚の姉が人魚姫を見つけて手を振ってきました。
「聞いて! 私も魔女と取引してきたの! この魔法の短剣で王子を刺し殺せば、人魚の姿に戻れるそうよ!」
笑顔で短剣を差し出してきた姉の言葉を聞いた人魚姫は、もう海には帰れない、と絶望しました。
王子にはとっくに愛想をつかしていたし、お城の警備体制はザルで殺害には何の障害もなかったというのに、一体なぜ?
18年07月11日 22:07
【ウミガメのスープ】 [黒井由紀]

命がけの恋の末路。




解説を見る
人魚姫は絶望しました。
愛していた王子が、他の女と結婚してしまうからです。
声と引き換えに、一歩歩くたび激痛の走る足を手に入れ、あまつさえ期限内に王子と結婚できなければ泡となって消えるという呪いまで引き受けて陸にやってきたというのに……。
それなのに、王子は何の代償も無しに幸せになれるなんて…………
「ずるい。そんなの許せない」
そう呟き、人魚姫は眠る王子の胸に包丁を突き刺しました。お城の警備体制はあまりにもお粗末で、ここまで来るのにも、包丁を突き刺すのにも、ほとんど苦労はありませんでした。

犯行が露見する前にお城から逃げ出すと、人魚姫は血に染まったドレスを洗いに海へと向かいました。
そこで見つけたのは、懐かしい姉の姿。姉は手を振りながら嬉しそうに言います。
「聞いて! 私も魔女と取引してきたの! この魔法の短剣で王子を刺し殺せば、人魚の姿に戻れるそうよ!」
短剣を差し出してきた姉の言葉を聞いて、人魚姫はふたたび絶望します。
魔法の短剣で刺し殺せば、なんて……もう死んでいるのに、どうやって王子を殺せるというの?
そして人魚姫は、もう海には帰れない、と絶望しました。
うみちゃんとさかさまのバケツ「20ブックマーク」
ねこ組のうみちゃんが、ひっくり返った小さなバケツのそばで泣いている。
「お水こぼしちゃったの?ころんじゃった?」
弥七せんせいがたずねると、うみちゃんは首を横にふった。

さて、どうしてうみちゃんは泣いているのだろう?

ーーーーーーーーーーーーーーーー
弥七さんからねこ組さんでおそいこぐみなうみちゃんをおかりしました!(あと、弥七せんせいにも登場してもらいました。)ありがとうございます!

うみちゃんについて知りたい方は下記の問題へどうぞー(知らなくてもこの問題は解けます。)

おそいこぐみのうみちゃんは
https://late-late.jp/mondai/show/3872

おそいこぐみのうみちゃんは Episode 0
https://late-late.jp/mondai/show/3985

おそいこぐみのうみちゃんは2
https://late-late.jp/mondai/show/7390
19年12月12日 21:19
【ウミガメのスープ】 [きっとくりす]

すぺしゃるさんくす:弥七さん  ※一周年おめでとうございます!




解説を見る
答え
雪だるまが溶けてしまったから。


解説
うみ「ゆきだるまさん、いないの…」

うみちゃんは悲しそうにそう言いました。
ひっくり返ったバケツは雪だるまの帽子にしていたもののようです。

弥七「昨日、雪だるま作ったの?」

うみ「うん、みんなにもみせたかったのに…」

弥七「残念だね。せんせいも見たかったなー> <」

おそいこぐみ(注:保育園でおうちからのお迎えが遅くなってしまう子たちのこと。(お迎えが)遅い子組)のうみちゃん。みんなが帰った後に雪だるまを作ったようです。

みづ「あー、雪だるまやっぱり溶けちゃったね(> <)」

そこへ、みづせんせいがやってきました。

みづ「昨日うみちゃん、かわいい雪だるま作ってたんですよ!」

とカメラを取り出しました。

うみ「!」

弥七「みづせんせい写真撮ってたんですね^ ^」

みづ「弥七せんせいにも見せようと思ってうみちゃんが帰った後に撮ったんですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。」

弥七「わー、上手に出来たね^ ^」

うみ「えへへ」

弥七「みんなにも見せに行く?」

うみ「…ううん、だいじょうぶ!」

そう言って、うみちゃんは去っていきました。

弥七「??」

みんなに見せたかったのでは?と弥七せんせいが首をかしげると、みづせんせいが

みづ「これ、弥七せんせいだるまらしいですよ。」

と教えてくれました。

みんなにじゃなく、私に見せたかったのかと少し気恥ずかしい気持ちになる弥七せんせいなのでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ご参加下さったみなさまありがとうございました。
正解された方、みづさん出題の『時期外れの花火を打ち上げようか』https://late-late.jp/mondai/show/8839 の解説をご覧になった方はもうご存知かと思いますが、解説を出している今日{12月13日}は

【弥七さんのらてらて登録一周年】なのです。

そして、こそっと正解いただいた方から任意で弥七さんへのメッセージを集めていました!まとめもにまとめているので、弥七さんご確認下さい。

個人的テーマ「倍返しだ!」の思いで、みづさんとこそこそ準備していました。お祝いの倍返しになっていればいいなーと思います。

他にも弥七さんへお祝いのメッセージを送りたい方がいらっしゃるかもですが、ここでも、みづさんの問題でも、メッセージは受け付けてますので、お気軽にどうぞ!(もちろん、弥七さんの秘密の部屋[ルームキー:かざぐるま]へ直接お祝いしに行ってもよいと思います!)

それでは、ありがとうございました!
弥七さん、一周年おめでとうございます!